この記事では、「リステリン」と「うがい薬」の違いを分かりやすく説明していきます。
「リステリン」とは?
「リステリン」の意味と概要について紹介します。
「リステリン」の意味
「リステリン」は、「ジョンソン・エンド・ジョンソン社が販売している、洗口液のブランド名のこと」です。
「リステリン」の概要
「リステリン」は、世界各国の人々に使用されている洗口液のブランドのことを言います。
口腔内の殺菌に使われ、主な成分は「シネオール・チモール・サリチル酸メチル・l-メントール」です。
「リステリン」は、本来は外科手術の消毒薬として使用されていましたが、口腔内の殺菌作用があることから、歯科用として使用される様になりました。
ウィルスを除去する効果までは確認されていませんが、口の中を清潔にすることから、感染症の予防効果を高めるとされています。
喉の奥までガラガラとうがいをするのではなく、口に含んでくちゅくちゅとする使い方です。
「うがい薬」とは?
「うがい薬」の意味と概要について紹介します。
「うがい薬」の意味
「うがい薬」は、「口やのどを消毒・洗浄して、炎症を抑えたり殺菌する効果のある薬剤の総称」です。
「うがい薬」の概要
「うがい薬」は、口腔内の殺菌・消毒により、感染予防を目的とした薬剤の総称です。
薬液を薄めるなどして、のどの奥でガラガラとうがいをする時に使います。
「うがい薬」として代表的なのは「ポピドンヨード」で、喉の炎症を抑えて、扁桃炎、咽頭炎、口内炎を予防、改善します。
コロナウィルスへの直接的な効果は証明されていませんが、うがいをすることで口腔内を清潔にできる為に、予防効果を高めるとされています。
「リステリン」と「うがい薬」の違い!
「リステリン」は「洗口液のブランド名のこと」です。
「うがい薬」は「口やのどを消毒・洗浄して、炎症を抑えたり殺菌する効果のある薬剤の総称」です。
まとめ
今回は「リステリン」と「うがい薬」の違いをお伝えしました。
「リステリンは口に含んで使う」、「うがい薬はのどでガラガラさせて使う」と覚えておきましょう。