「チャカメカファイヤー」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「チャカメカファイヤー」とは?新語・ネット用語

この記事では、「チャカメカファイヤー」の意味を分かりやすく説明していきます。

「チャカメカファイヤー」とは?意味

「チャカメカファイヤー」とは、「虫などのゲテモノ食い・サバイバルの動画を制作しているユーチューバーのおろちんゆーさんが、アウトドアで火を熾す(おこす)ときに出している独特な掛け声」です。

正確にいうと、おろちんゆーさんは「着火、make a fire!」と言って火をおこしているつもりなのですが、視聴者の聴覚にはそれが「チャカメカファイヤー」と発音しているように聞こえてしまうのです。

その空耳体験のような理由から、少し茶化すようなニュアンスを込めて、「チャカメカファイヤー」と言うオノマトペみたいな言葉が使われるようになったのです。


「チャカメカファイヤー」の概要

「チャカメカファイヤー」のネットスラングは、「ゲジゲジなどの虫を調理して食べることで知られるYouTuberおろちんゆーさんが、火種をつくって火をおこす時に出す大声」がが有名です。

元ネタとしてはLAMP EYE ラップの歌詞、俺達の文化着火MAKE A FIREからきてると思いますが定かではないないです。

おろちんゆーさん自身は、「着火、メイク・ア・ファイア(着火、make a fire!)」と言っているつもりのようです。

しかし、滑舌が悪くてクリアな英語の発音になっていないので、視聴者には「チャカメカファイヤー」という何だかふざけた擬音語のような言葉に聞こえてしまうのです。


「チャカメカファイヤー」の言葉の使い方や使われ方

「チャカメカファイヤー」というYouTuber由来のネットスラングは、「キャンプや登山などのアウトドアで、自分で火をおこす場合」に使うことができます。

本来は「アウトドアでの一定の手間がかかる火起こしの時」に使うスラングでしたが、一般の人たちには「ガスコンロで火をつける時・チャッカマンで火をつける時」などにも使われています。

特におろちんゆーさんは子供にも人気のあるゲテモノ食い・サバイバル系のYouTuberなので、子供が自宅でガスコンロの火をつける時などにも、ふざけて「チャカメカファイヤー」と叫んだりするのです。

「チャカメカファイヤー」を使った例文(使用例)

・『小学生の子供がラーメンをつくるときに、ガスコンロの火をつけながらチャカメカファイヤーと叫んでいて、どうしたのかと驚きました。』

・『おろちんゆーの動画に感化されてしまったのか、キャンプで焚き火の火種をつくるときに、反射的にチャカメカファイヤーと言ってしまいます。』

・『チャカメカファイヤーという言葉は語呂がよくて発声しやすいので、あっという間にいろいろな世代の視聴者の間に広まったのです。』

まとめ

この記事では、「チャカメカファイヤー」というネットスラングの意味・概要を説明して、使い方・例文を紹介しました。

「チャカメカファイヤー」というのは、「ユーチューバーのおろちんゆーさんが、アウトドア生活や虫食いなどの場面で火をおこすときに使っている定番の掛け声(本人は「着火、make a fire」と言っているつもり)」の意味を持っているネット上の俗語です。

「チャカメカファイヤー」というネット用語について詳しくリサーチしたいときは、この記事の内容を確認してみてください。