「彷徨」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「彷徨」とは?意味と使い方

この記事では、「彷徨」の意味を分かりやすく説明していきます。

「彷徨」とは?意味

彷徨とはあてもなくさまようこと、あてもなく歩き回るを指す言葉です。

ほうこうと読みますが、「彷徨く」はうろつくと読み、「彷徨う」ではさまようと読みます。

「会場を彷徨していると偶然知り合いに出会う」などの使い方があります。

言葉としては車で彷徨するということも可能ですが、電車では少なくとも国内は行く先がわかっているためふさわしい言葉とはいい難いでしょう。

海外の電車であれば使えないことはない言葉ではあります。

また、インターネットを彷徨するという言葉では目的を決めず様々なインターネットサイトを閲覧することになります。

ゲームセンターを彷徨するなど軽い目的をつけた場合、ゲームセンターをいくつか巡るのか、ゲームセンターの中のゲーム機を巡るのかの判別が必要になります。

過去の新聞の縮刷版を彷徨するなどという使い方では特に目的もなく新聞の縮刷版を読むという言い回しになります。


「彷徨」の概要

彷徨するという意味のあてもなくさまようという言葉から、彷徨するイメージに情景を求めて作品のタイトルなどにつけることがあります。

彷徨するものを彷徨者ということもできます。

彷徨という言葉自体は「道に迷う」という意味合いは含まれていないのですが、彷徨うと書いて「さまよう」という読み方があること、さまよっているうちに本当に道に迷ってしまうこともあるため混同しかねない部分があります。

彷徨という言葉はあまり派手なイメージの言葉ではありませんが、夜の町を彷徨する、いろいろな酒場を彷徨するという言葉も使えます。

彷徨をやめるということは家に帰る事を指すと言っていいでしょう。

また、彷徨という言葉はあてはなく「本屋に行く」ほどの具体性はないものの、なにかいい出会い、発見を求めていることも多い表現です。


「彷徨」の言葉の使い方や使われ方

「旅館に泊まったものの、食事の時間まで暇なので温泉街を彷徨する」「彷徨するのも疲れていて難しい」「彷徨していて出会った人と仲良くなった」「彷徨していたらいい店を見つけた」などの使い方があります。

基本的には彷徨する対象は自分、あるいは主人公とされる人物が多い表現です。

「彷徨」の類語や言いかえ

さまよう、うろつく、うろうろする、ブラブラする、あてどもなく歩くなどの言葉が類語や言い換えとして使えますが、詩的な表現としては町を漂流するなどの言い換えも可能です。

ただし彷徨するという言葉自体がやや難しい言葉の使い方かつ詩的にも見える表現ではあります。

まとめ

彷徨はさまようこと、あてどもなく歩くことなどで、街を彷徨するなどの使い方があり誰しも一度は経験したことと言えるでしょう。

彷徨はあてはないく、確率自体も非常に低いと見なされるものの、なにか楽しいもの、嬉しい発見を心の奥底に求めて行っている行為であると言うことができます。

意味と使い方
意味解説辞典