「精肉」と「生肉」の違いとは?分かりやすく解釈

「精肉」と「生肉」の違いとは?違い

お肉屋さんで売られている肉を指す言葉として「精肉」「生肉」があります。

どちらも肉に対して一般的に使われる言葉ですがこのふたつはどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「精肉」「生肉」の違いについて解説します。

「精肉」とは?

「精肉」とは「食べやすいよう切り分けられた食用の肉」を意味する言葉です。

お肉屋さんにいくと冷蔵ケースの中に薄切りやステーキ用の厚切り、挽き肉など様々な形に加工された肉が売られています。

そのような「食べるために不必要な部分を取り除き形を整えられた肉」が精肉です。

「精肉」「精」という字には「精製」「精錬」など「余分なものをそぎ落として純度を高める」という意味があります。

「精肉」「スジや脂肪など食べるのに不要な部分を取り除き形も整えてすぐに調理できる状態にされた食用肉」という意味で使われています。

一般的に「精肉」という場合は肉そのものにはカット以外の加工を施していないものを指します。

ハムやソーセージ、漬け込み肉など味付けや肉以外の材料の使用、加熱などの加工が施されているものは「肉加工品」と呼ばれ「精肉」とは別物として区別されます。


「精肉」の使い方

・精肉店で鶏の生肉を購入する。

・バーベキュー人気の高まりを受けて精肉の販売量が増加した。

・冷蔵トラックで精肉を輸送する。

・買ってきた精肉を調理する。


「生肉」とは?

「生肉」とは「加熱も冷凍もされていないそのままの状態の肉」を指す言葉です。

一般的に「生肉」という場合は「焼いたり似たりなど火が通されていない肉」を指しますが、それに加えて「冷凍されていない肉」を指して使われることもあります。

冷凍肉を解凍した状態の肉は再び「生肉」になるため少々ややこしいですが、要するに「熱を加えられていない肉」「生肉」です。

鮮度の良い肉のみを「生肉」だとする定義もありますがこれは不正確です。

腐りかけの肉であっても加熱されていなければ「生肉」であり言葉の定義上鮮度を基準にするのは不適切です。

加工の有無も関係がなく、野生動物が獲物を仕留めて肉に食らいついているとき、食べているのは「生肉」です。

人間が食用とする以外の肉であっても動物の筋肉であれば全て「生肉」に含まれます。

「生肉」の使い方

・生肉を冷蔵庫にしまう。

・カルパッチョは牛の生肉料理である。

・生肉をフライパンで焼いて食べる。

・遠路はるばる訪ねてくれた人におみやげとして生肉を持たせるなんて非常識だ。

「精肉」と「生肉」の違い

「精肉」「生肉」の違いは「加熱されているかどうか」です。

食べやすく切り分けられている肉が「精肉」「生肉」はすべての肉のうち加熱されたものを指します。

「精肉」もそのままの状態のときは「生肉」に含まれます。

肉屋の冷蔵ケースに並んでいる豚や牛の肉のような調理用に販売されている肉は全て生の状態なので「精肉」「生肉」です。

ただし、薄切りの冷凍肉などは「精肉」であっても「冷凍肉」であり食べるために解答するまでは「生肉」ではありません。

まとめ

「精肉」「生肉」は混同しやすい言葉ですが明確な違いがある別の言葉です。

間違った解釈で勘違いしないためにも言葉の意味を性格に理解しておきましょう。

違い
意味解説辞典