「お経」と「念仏」の違いとは?分かりやすく解釈

「お経」と「念仏」の違い違い

この記事では、「お経」「念仏」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お経」とは?

「お経」とは、仏の教えを記した文章、仏教に関する文献の総称という意味になります。

また、仏教以外の宗教の聖典という意味もありますので、必ずしも仏教に限定した言葉というわけではありません。


「念仏」とは?

「念仏」とは、阿弥陀仏の名を唱えることを言います。

浄土教においては阿弥陀仏の名を唱えることにより、浄土へ救済されると説いています。

「念仏を唱える」とは浄土教が使う言い方であると覚えておくとわかりやすいでしょう。


「お経」と「念仏」の違い!

「お経」「念仏」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも仏教、仏が関係した言葉ですが、それぞれの意味が違いますので混同しないように気をつけてください。

「お経」とは、仏の教えを記した文章という意味になります。

仏の説いた言葉をそのまま伝えるという形式になっています。

また仏教に関する文献の総称でもあります。

とはいえ「お経」は他の宗教の聖典という意味も持っていますので、必ずしも仏教のことだけを表す言葉ではないと理解してください。

一方の「念仏」とは「阿弥陀仏の名を唱えること」という意味になります。

浄土教で使われる言葉と覚えておきましょう。

「お経」には複数の意味がありますが「念仏」「阿弥陀仏を唱える」という意味だけというのが違いとなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「お経」「念仏」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

日頃、何となく使っている言葉ですがそれぞれの正しい意味が理解できたでしょうか。

混同しないように気をつけて使い分けてください。

違い
意味解説辞典