「ぞんざいに扱う」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「ぞんざいに扱う」とは?意味と使い方

この記事では、慣用句の「ぞんざいに扱う」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ぞんざいに扱う」とは?意味

「ぞんざいに扱う」とは、「いい加減に取りさばくこと」「乱暴に取り扱うこと」を意味する慣用句です。


「ぞんざいに扱う」の概要

「ぞんざいに扱う」「ぞんざい」とは、「いい加減に何かを行うこと」「言動などが乱暴なこと」を意味する言葉です。

もちろん、良くない状況を指す言葉です。

ちなみに、この「ぞんざい」の語源には、「荒っぽくて、いい加減」なことを意味する「粗雑(そざつ)」が音変化して「ぞんざい」になったという説があります。

また、その他の説としては「あること」を意味する「存在」「あるがまま、普段のままのこと」と捉え、「気をつかうことなく、いい加減に対応すること」、すなわち「ぞんざい」の意味に転じたと言う説もあります。

「ぞんざい」には漢字表記はありません。

しかし文学作品等では、この二つの語源の説から、当て字として「存在(ぞんざい)」「粗雑(ぞんざい)」が使われるている場合がありますが、これはあくまで文学作品等で許される当て字であり、一般的には使うべきではありません。

また「ぞんざいに扱う」「扱う」には、色々な意味がありますが、ここでは言うまでもなく「物事をとりさばくことや、仕事として処理すること」すなわち「取り扱うこと」意味しています。

従って、この二つの言葉で構成される「ぞんざいに扱う」とは、「いい加減に取りさばくこと」「乱暴に取り扱うこと」を意味することになるのです。


「ぞんざいに扱う」の言葉の使い方や使われ方

「ぞんざいに扱う」の言葉は、以下の例文のように使われます。

・『割れ物注意の表示があるにも関わらず、配送者は品物をぞんざいに扱っている』
・『重要な書類をぞんざいに扱っていると、いつか紛失等の重大な問題を引き起こしかねない』
・『ある上司は、自分の好きな部下だけを重用し、そうでない部下は、ぞんざいに扱うとして、嫌われている』
・『手のひらを返したように、ぞんざいに扱う彼に対して、彼女はとうとう愛想をつかした』
・『どんな仕事も、ぞんざいに扱うことなく、コツコツ成し遂げる彼女には非常に好感が持てる』
・『食べ物をぞんざいに扱う人は、当たり前に食べられることのありがたみが分かっていない』

「ぞんざいに扱う」の類語や言い換え

「ぞんざいに扱う」「ぞんざい」の類語としては「いい加減」「適当」「投げやり」「粗略」「粗雑」などが挙げられます。

「扱う」はあえて言い換えなくても、多くの人が理解できる言葉なので、そのまま使い、「ぞんざいに扱う」の言い換えとしては、「いい加減に扱う」「適当に扱う」「投げやりに扱う」「粗略に扱う」「粗雑に扱う」とすれば良いでしょう。

まとめ

「ぞんざいに扱う」とは、「いい加減に取りさばくこと」「乱暴に取り扱うこと」を意味する慣用句です。

「ぞんざいに扱う」と言う言葉は、良くない行為を指摘する言葉であり、こうした批判を受けないように、行動することが求められると言えます。

意味と使い方
意味解説辞典