「エンターテイメント」と「アミューズメント」の違いとは?分かりやすく解釈

「エンターテイメント」と「アミューズメント」の違い違い

この記事では、「エンターテイメント」「アミューズメント」の違いを分かりやすく説明していきます。

「エンターテイメント」とは?

「エンターテイメント」とは、人を楽しませてくれる娯楽のことです。

「エンターテイメント」の英語表記は“entertainment”で、人やものから受ける楽しみ、歓待という意味があります。

“entertainment”は本来、演劇やショーなど出し物や余興を意味する用語でしたが、人を楽しませるパフォーマンスや作品はまとめて「エンターテイメント」と呼ばれるようになっています。

たとえば演劇や演奏会、舞台の出し物などが本来の「エンターテイメント」にあたるのですが、実際には音楽、映画、テレビ番組、そして漫画や小説、ゲームなど娯楽要素を持つサービスも「エンターテイメント」と認識されているのです。

また、日本では「~性」をつけた「エンターテイメント性」も多用されますが、これは「娯楽要素」という意味になります。


使い方の一例

『エンターテイメント・ショーを観賞する』

『エンターテイメント性が高く、誰でも楽しめる作品に仕上がっている』

なお、人を楽しませるパフォーマンスやサービスをする人は“entertainer”(エンターテイナー)と呼ばれます。


「アミューズメント」とは?

「アミューズメント」は、個人的な気晴らしや楽しみ、娯楽のこと。

英語表記は“amusement”です。

これは「面白がらせる」「退屈させない」などの意味を持つ動詞“amuse”に接尾辞の“-ment”を付け名詞化させたもので、気晴らしになる面白いもの、楽しませてくれるサービスを表しています。

主に個人的な楽しみ、お金を払って受けられる特定の遊びを指し「アミューズメント」といえば商業施設に行って楽しむ娯楽を指すことが一般的です。

ゲームやアトラクションで遊ぶ施設は「アミューズメント施設」と呼ばれ、代表的なものにはテーマパークや遊園地、カラオケ店やパチンコ店などがあります。

使い方の一例

『アミューズメントパークで1日を過ごす』

『新たにアミューズメント事業を起ち上げる』

ちなみに類語は「エンターテイメント」で、共通して娯楽という意味を持ちます。

「エンターテイメント」と「アミューズメント」の違い

「エンターテイメント」「アミューズメント」の違いを、分かりやすく解説します。

「エンターテイメント」「アミューズメント」は、どちらも娯楽を意味する用語です。

「エンターテイメント」は人を楽しませるパフォーマンスや作品を指しますが「アミューズメント」は個人がお金を払って楽しむ遊びやサービスを指しているところが異なります。

「エンターテイメント」は、大勢に向けて人を楽しませるパフォーマンスです。

たとえば演劇、テレビ番組、お笑いなどがそれにあたります。

また漫画やゲームなどもエンターテイメントと呼ばれます。

一方「アミューズメント」は、個人的にお金を払って遊んだりサービスを受けたりすることで、ゲームセンターのゲーム機で遊ぶ行為、遊園地のアトラクションに乗る行為などがそれにあたります。

まとめ

「エンターテイメント」「アミューズメント」はどちらも娯楽を意味し、互いに類語にあたるので混同されがちです。

しかし、それぞれが持つ意味は異なります。

違いやそれぞれの持つ意味を把握し、正しく使い分けていきましょう。

違い
意味解説辞典