決算書にまつわる言葉には、難しい語句もあります。
この記事では、「キャッシュフロー」の意味を分かりやすく説明していきます。
中身を正しく把握して、投資のスペシャリストを目指していきましょう。
「キャッシュフロー」とは?意味
キャッシュフローとはお金の流れのこと。
現金がどのくらい入ってきて、どのくらい出ていったのか、把握することです。
「自分の手元にあるお金が、どのくらいあるのか」分かりやすくまとめたものです。
そうした表を、キャッシュフロー計算書と呼んでいます。
会社の経営やビジネスには、キャッシュフローがとても大切です。
どんなに優れた商品を開発しても、会社のお金が底をついてしまったら、社員に給料を支払うことはできなくなってしまいます。
また工場に支払うお金もなくなるので、あらたな商品を生産し続けることが難しくなります。
会社の財務状況を健全にするために、見過ごせないのがキャッシュフローです。
キャッシュフローがあると「今あるお金」と冷静に向き合えます。
何が得意で何が不得意なのか、企業の体質もチェックできます。
安定したビジネスや投資において、見過ごせないのがキャッシュフローなのです。
「キャッシュフロー」の概要
もともとキャッシュフローは上場企業の経営状態がどうなっているのか、投資家に公開するための財務報告書のこと。
そのためこれから上場企業の株を買おうと思っている人は、お目当ての企業のキャッシュフローをチェックしてみることがおすすめです。
キャッシュフローには営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローの大きく3つの区分があります。
営業とは、その企業がどのくらい儲けたのか利益をあらわすものです。
そして投資はその企業が有価証券や株などを、どのくらい売買したのか、理解するための数字です。
最後の財務は銀行などの金融機関から、いくらお金を借りてどのくらい返したのか、分かりやすく示したものです。
この3つの項目を知ると、その企業の経営が安定しているのか、そうでもないのか、大まかな「お金の健康診断」をおこなえます。
「キャッシュフロー」の言葉の使い方や使われ方
キャッシュフローは次のように用います。
・税理士事務所の先生に、キャッシュフローの作成を依頼した。
・気になる銘柄があったので、キャッシュフロー表をチェックした。
・キャッシュフロー表を確認したところ、家計の意外な弱点がわかった。
キャッシュフローは企業の財務表をあらわすほか、個人の家庭の家計簿をしめすこともあります。
「キャッシュフロー」の類語や言いかえ
キャッシュフローと似た言葉には、次のような用語もあります。
・お金の流れ
・決算書
・家計簿
・キャッシュフロー計算書
・企業の収益力
キャッシュフローのキャッシュは「現金」、そしてフローは「流れ」。
そのためお金の動きや、収支をあらわす言葉と言いかえられます。
まとめ
「キャッシュフロー」について分かりやすくお伝えしました。
「キャッシュフロー」とは現金の動きをまとめたもの。
入ってくるお金、出ていくお金を客観的にまとめたものです。
投資家が株を売買する際の、重要な指標です。