この記事では、ネラーの意味を分かりやすく説明していきます。
ネラーとは?意味
ネラーとは、2ちゃんねるを利用する人のことを意味しています。
この2ちゃんねるとは、人々が掲示板を通してコミュニケーションができるサイトのことです。
現在は5ちゃんねるとなっており、このサイトを利用するネラーは若者の間で浸透するネットスラングになります。
英語のerは日本語で「○○する者」と表しますが、このネラーもここから由来している言葉です。
ネラーの概要
2ちゃんねる(5ちゃんねる)の特徴は匿名で気軽にコメントができるサイトです。
国内ではどの掲示板サイトよりも登録数が多く、ユーザー数もズバ抜けて多いのが特徴的。
日本では幅広い年代の人が認知する掲示板として有名です。
この掲示板は自由な雰囲気があるため、誰でも思ったことをコメントするサイトでもあり、ときには過激な発言も見られます。
それだけではなく、人を誹謗中傷をしたり、嘘情報を流す人も出始めたことでたびたびニュースでも取り上げられ、社会問題となっています。
また、個人や企業への攻撃する者も現れましたが、2ちゃんねるの管理人の管理がずさんであるなど、批判の対象ともなりました。
こういった経緯があったことから、一部の悪質なユーザーのことを「2ちゃんねらー」と呼び、一般ユーザーと区別するようになります。
ネットの厄介者であるこの2ちゃんねらーは、厄介者として忌み嫌われています。
しかし、現在はこの厄介者も大人しくなったことから、「2ちゃんねるを利用する人」にネラーが使われる言葉となっています。
また、掲示板に書き込まずにただサイトのコメントを読む人も「ネラー」と呼ぶために使われている言葉です。
ネラーの言葉の使い方や使われ方
ネラーの言葉の使い方は、「またネラーの書き込みがあった」「ネラーは捻くれていて困る」「ネラーの気持ちが理解できない」と使います。
「ネラーらしいよ」「ネラーのせいだよ」「ネラーばっかり」とネラーの後に言葉を付け足し、彼らのことを敬遠する気持ちを伝える使い方です。
ネラーを使った例文(使用例)
ネラーを使った例文を3つ取り上げて、それぞれ詳しくご紹介します。
・掲示板のコメントが荒しばかりだったけど、どうも「ネラー」が増えてるみたい。
掲示板を見れば人を貶したり、悪口ばかりで、これらの荒しはネラーがやったことを突き止めました。
しかし、反省の色もなく、荒しコメントばかりする人数が前よりも増えているから注意した方がいいよと人に伝えるときに使う例文です。
・少し前までは俺もネラーだったけど、今では心を改めてまとめサイトを大人しく見てる。
少し前までは自分もネラーでしたが、いつまでも人を貶し、人を不快にするようなコメントばかりするネラーのままではいけないと感じて心を改めて、現在は健全にサイトでコメントするユーザーに変わったと伝えるときに使う例文です。
・あの話題が炎上したのはどうも「ネラー」の仕業らしい。
掲示板で多くの人が注目して、コメントを残した話題がありましたが、その仕掛け人はネラーだったとの噂が広まり、それを話題に取り上げて教えるときに使う例文です。
まとめ
2ちゃんねるで一時、炎上させたり、荒しをしたりと様々な悪いコメントばかりしていたネラーですが、今では大人しくなり、一般ユーザーと化しています。
そのため、2ちゃんねる(5ちゃんねる)も今では一般ユーザーばかりで、楽しくコメントを書き込むサイトとなっています。
気になる人はコメントを残してみるといいでしょう。