「ポジショントーク」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「ポジショントーク」とは?新語・ネット用語

この記事では、「ポジショントーク」の意味を分かりやすく説明していきます。

SNSにあふれている言葉を、学んでいきましょう。

「ポジショントーク」とは?意味

「ポジショントーク」とは、自分にとって都合のいい発言をすること。

金融の世界では、がっつり儲けたいときに使われています。

その場にあわせて、色々な訳がたのしめる言葉です。

そもそも「ポジショントーク」「ポジション」とは「立場や位置」のこと。

その人が座っている席をあらわします。

「トーク」「会話や持論」なので、自分の立場を意識したトークを「ポジショントーク」といいます。

他の人の立場を考えずに、自分にとって有利な発言をすること。

我田引水のように、自分の利益ばかり考えて行動をおこなう様子を「ポジショントーク」といっています。

ずる賢い人に対して用いる、あまり良い雰囲気では使われない言葉です。


「ポジショントーク」の概要

「ポジショントーク」は身勝手で、自分勝手な発言に使われます。

ただ金融の世界では、別の意味合いで用いられています。

この場合のポジショントークとは、自分のポジションに利益が出て欲しいと願うこと。

そうした願望の気持ちをこめた発言になります。

ちなみに金融用語の「ポジション」とは、保有している株や通貨のこと。

これから利益が出るかもしれない、未確定の取引になります。

そのため「あわよくば儲けたい」という気持ちから生まれたものが、ポジショントークになります。

経済アナリストやマーケット関係者、人気のある投資家の発言のうち「自分の利益を1番に考えているもの」がポジショントーク。

そのしたたかな発言を、批判するときに使われています。


「ポジショントーク」の言葉の使い方や使われ方

「ポジショントーク」はこのように使います。

・『あの経済アナリストは、いつもポジショントーク全開だ』
・『したたかな彼は、ポジショントークが狡猾だ』
・『ポジショントークに思われるかもしれませんが、僕の持論をお伝えします』
「ポジショントーク」とは、自分の利益を追求した行動や発言のこと。

そのためコメンテーターやアナリストの発言に使われます。

また攻撃されないための予防線として「ポジショントークに聞こえるかもしれませんが」「ポジショントーク込みです」と自分から名乗り出ることもあります。

「ポジショントーク」の類語や言いかえ

「ポジショントーク」の置きかえには、このような言葉があります。

・ミーイズム
・自己中心の考え方
・我田引水
「ミーイズム」とは、自分中心の考え方。

自分さえよければ、他人はどうでも良いと思うことです。

「我田引水」は自分の利益を考えて、行動する様子をあらわしています。

まとめ

「ポジショントーク」の意味と使い方をおさらいしました。

「ポジショントーク」とは自分のポジションを考えた、ずる賢い発言のこと。

自社の利益や自分の保有している株にいい影響を与えるための、狡猾なトークです。

知らない言葉をひとつずつ、学んでいきましょう。