「マウント」と「マウンティング」の違いとは?分かりやすく解釈

「マウント」と「マウンティング」の違い違い

この記事では、「マウント」「マウンティング」の違いを分かりやすく説明していきます。

「マウント」とは?

「マウント」とは、馬乗りになること、またがることです。

“mount”(マウント)は、山などの高い所に登る、台座にものを乗せる、馬に乗る、などの意味があります。

また「マウントを取る」との表現で、動物の間で見られる片方が相手の体の上に乗る行為のことを指します。

動物が「マウント」を取るのは、強い個体が弱い個体に対し「自分のほうが立場が上」と相手にアピールするためです。

ここ数年は「マウントを取る」という表現をよく目にするようになりました。

これは、人間関係やSNS内のコミュニケ―ションにおいて「自分のほうがステータスが上だ」とアピールするような言動を指します。

一般に、上から目線の言動や自慢をすると「マウント」を取っているとみなされ、頻繁にマウントを取る人は嫌われるタイプと呼ばれる風潮が起きています。


「マウンティング」とは?

「マウンティング」とは、動物にみられる求愛行動のひとつで、交尾をするためオスがメスに馬乗りになる行動です。

また動物は、性別に関係なく相手より自分のほうが優位であることを示すため相手の体の上に乗る行為をしますが、これも「マウンティング」にあたります。

犬の場合、人やぬいぐるみなどに対して腰を振ることがあり、しばしば飼い主を悩ませます。

馬乗りをするのはオスが多いですが、性別に関係なくおこなわれることもあります。

そもそも「マウンティング」は動物がおこなう行為を指す用語でしたが、近年は人の間で自分の優位性を見せつけようとしておこなわれる言動を指すことが多くなってきました。

ネット上でよく使われる「マウントを取る」と同じ意味を持ちます。


「マウント」と「マウンティング」の違い

「マウント」「マウンティング」の違いを、分かりやすく解説します。

「マウント」“mount”に由来し、上に登ったり上に乗せたりすることを意味します。

一般には馬乗りになることを指し、動物が優位性を見せつける行為を表します。

ここ数年は「マウントを取る」の形で、人が相手よりステータスが高いことをアピールする言動として使われるようになりました。

「マウンティング」は、動物が自分より弱いものに馬乗りする行為です。

求愛行動、動物が自分のほうが優位だとアピールする目的でおこなわれます。

また「マウントを取る」と同じ意味で、人が相手に優位性を見せつける言動を指すこともあります。

そもそもは専門用語でしたが、相手に対し自慢や高圧的な態度をとる人が「マウント○○」(マウント女子など)と呼ばれるようになり、多くの人が日常で「マウント」「マウンティング」と口にするようになりました。

まとめ

「マウント」「マウンティング」という言葉は、日常会話やネット上のコミュニケーションで多く見られるようになりました。

人も動物と同じように集団の中で本能的に上下関係を作りたがることが再認識できます。

意味はほぼ同じですが、元の意味は少し違うことを理解しておきましょう。

違い
意味解説辞典