「マンパワー」と「マンアワー」の違いとは?分かりやすく解釈

「マンパワー」と「マンアワー」の違い違い

「マンパワー」「マンアワー」という言葉は、とてもよく似ています。

会議などで出てきたときに戸惑わないように、二つの違いをまとめました。

「マンパワー」とは?

man(男=この場合は女性も入れた人のこと)とpower(パワー)を合わせて出来た単語です。

人間の労働力のことを指します。

「人手」「仕事に投入することの出来る人的資源」という意味もあります。

パワーといっても、筋肉としての力ではなく、労働力の意味で使われています。


「マンアワー」とは?

man(男=この場合は女性も入ります)とhour(時間)を合わせた用語で、「人時」のことです。

人時は、作業量がどれくらいなのかを表す単位で、その仕事を終わらせるために、1人でやる場合、何時間必要なのかを表現します。

別の言い方に代えると、1時間で終わらせるためには何人必要だと言うことも出来ます。

例えば、1人の人が5時間かけてやり遂げる作業を5人時と表現します。

5人時は、5人の人間が1時間かけて作業をやり終えることも表しています。


「マンパワー」と「マンアワー」の違い

言葉は似ていますが、まったく違う単語です。

「マンパワー」「マンアワー」は、どちらも人の労働についての用語ですが、「マンパワー」は、労働力や労働資源について表しているのに対し、「マンアワー」は、仕事を終わらせるために必要な時間や、1時間で終わらせるための人数を表す単位になっています。

まとめ

「マンパワー」「マンアワー」は、一文字しか違いませんが、意味は全然違います。

違いを覚えて、仕事に活かしましょう。

違い
意味解説辞典