「ラブラブ」と「共依存」の違いとは?分かりやすく解釈

「ラブラブ」と「共依存」の違い違い

恋愛関係は当人にとって好ましい関係性を築くことが可能ですが、中には依存性の高い関係性になり不安定なものとなるケースも少なからずあります。

特に「ラブラブ」という関係性と「共依存」という関係性は当人にとって大きな影響を与えることも多いのが特徴です。

この記事では、「ラブラブ」「共依存」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ラブラブ」とは?

「ラブラブ」とは英語の「ラブ」を2回重ねることで恋人関係が非常に良好であることを示す言葉です。

日本語としては相思相愛、イチャイチャなどの様子として用いられることが多く親密な関係性を示します。

「ラブラブ」は基本的に恋人関係になってしばらくしてからなるものが多く、親密な関係性ということもあり深い身体の接触や関係を持っているという意味も含まれます。

「ラブラブ」な関係性はその行為が外側に出ることも多く、デートの際にイチャイチャしたりペアルックをしたりなど、他人に見せつけるカップルも少なからずいます。

付き合い初めて最初の頃は「ラブラブ」関係性が続くことが多いのですが、段々と落ち着いてくるカップルも多くしっかりと社会性や客観性を保ちながら良好な関係性を築いていくカップルがほとんどです。


「共依存」とは?

「共依存」は元々恋愛関係の用語として生まれたわけでなく、看護の現場から生まれた言葉として有名です。

「共依存」は自己と愛する他者との境界線が曖昧になり、同一感を持ちながらその他社に依存するという関係性を示します。

依存する他者を世話してあげるという依存の感情と、その愛によって他者を支配している感情が合わさったものとなり、恋愛関係に関してはトラブルを引き起こす可能性があります。

「共依存」は強迫観念に囚われたり、相手をコントロールするなど相互理解に乏しい行為することが多く、健全な恋愛感情を持つことが難しいケースもあります。


「ラブラブ」と「共依存」の違い

「ラブラブ」は比較的健全な恋愛関係で起こる相思相愛の状態を示し、こちらは段々と落ち着くと相互理解の関係を持ったカップルになることも多いのが特徴です。

一方で「共依存」の恋愛関係は相互理解に関してトラブルを起こすことが多く、依存や支配などの一方的なコミュニケーションによって別れてしまうカップルも多いのが特徴です。

「ラブラブ」の例文

・『昔はラブラブしていた関係性だったが、年を取ったことでお互いを尊敬できる関係になった』
・『大人しい感じだった彼女は同棲を始めると、途端にイチャイチャするようになってきた』

「共依存」の例文

・『共依存になったカップルは次第に喧嘩が多くなり、酷い別れ方をしたそうだ』
・『共依存の関係性は、お互いの駄目なところを指摘できないので長続きしないと思います』

まとめ

「ラブラブ」は相思相愛の状態や相互理解に繋がる状態であり、多少人目に付く行為することはあっても健全な恋愛関係です。

「共依存」は相互理解や自立という状態を否定するものであり、一方的なコミュニケーションや依存、強迫観念を持っている関係性でありトラブルを引き起こす可能性が高いのが特徴です。

違い
意味解説辞典