「レポート」と「感想文」の違いとは?分かりやすく解釈

「レポート」と「感想文」の違い違い

この記事では、「レポート」「感想文」の違いを分かりやすく説明していきます。

「レポート」とは?

「レポート」には2つの意味があります。

一つは、調査や研究の結果を述べた文書です。

研究職をしている人は、国や企業などから費用を出してもらい研究をしているので、その結果を述べて報告しなければなりません。

そのとき、口で述べるのではなく、文書にして出すことが一般的です。

この調査や結果などを記載した文書が「レポート」です。

学会などに発表するものは論文といいます。

論文は結果だけでなく、意見も述べられています。

一方、「レポート」は意見は入れず、調査や研究の結果だけが述べられています。

また、論文に比べて量が少ない傾向があります。

研究職の人が書くものだけが「レポート」なのではなく、学生などでもこれを書くことが少なくありません。

もう一つの意味は、新聞や放送などで、実際にその場所に行って、状況や事情を伝えることです。

ある飲食店の状況をテレビで伝えたいと考えたとします。

そのとき、取材者が状況などを説明しながら、テレビで伝えることがあります。

飲食店の場合だと、料理を食べてコメントをしたり、店内の様子を伝えたりします。

取材者が行っていることが「レポート」です。


「レポート」の使い方

調査や研究の結果を報告するという意味や、放送などで状況や事情を報告するという意味で使用をします。

前者の意味では、学生が使うことが多いです。

後者の意味では、テレビでよく使われています。


「感想文」とは?

物事について、思ったことや感じたことを書いた文のことです。

思ったことや感じたこと、つまり主観的なものを書いたもので、研究結果など客観的なことを書いたものではありません。

小中学校の夏休みの宿題に「読書感想文」があります。

これは、ある本を読んで、それについて自分が思ったことを書く宿題です。

自分が思ったことを書くのであり、本の内容を要約して書くのではありません。

また、作者の経歴などをまとめたものでもありません。

客観的なことではなく、思ったことや感じたことなど主観的なものを書いた文が「感想文」です。

「感想文」の使い方

思ったもの、感じたものを書いたものを指して使用する言葉です。

客観的な事柄には使用しません。

「レポート」と「感想文」の違い

「レポート」は研究の結果など事実を述べたもので、個人の意見は入りません。

「感想文」は思ったことなど主観的なものを述べたものです。

「レポート」の例文

・『レポートの提出期限を守る』

・『明日までにレポートを書き終えなければならない』

・『レポートを書くために資料を読む』

「感想文」の例文

・『感想文を原稿用紙2枚分書いた』

・『感想文を書くのが難しい』

・『感想文を読ませてもらった』

まとめ

2つの言葉が指しているものは、あることについて述べたものなのですが、述べている事柄に違いがあります。

違い
意味解説辞典