「不退転」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「不退転」とは?意味と使い方

この記事では、「不退転」の意味を分かりやすく説明していきます。

「不退転」とは?意味

「不退転」の読みは「ふたいてん」で、「決して諦めないこと」を意味する言葉です。


「不退転」の概要

「不退転」の語源は、仏教用語であり、「努力を惜しまず修行をすれば、不退転の境地に至れる」と言う意味で使われていた言葉です。

ここで使われている「不退転の境地」とは、修行によって達成した功徳の境地から後戻りをしないことを意味します。

これが仏教的には幸福だとされていたのです。

この仏教用語が語源とされていますが、現在使われている「不退転」の意味とは少し違った意味と言えます。

語源より意味を探るよりも、言葉を分解して考えた方が、意味が理解しやすかもしれません。

「退転」とは「転じて退く」ことであり、例えば戦国時代の戦いで、自軍の形勢が悪化したために、敵前から退き逃げ出す様子を表す言葉です。

そこにそれを否定する「不」が付いているので、「決して逃げない、諦めない」と言う意味になるのです。

この「不退転」と言う言葉は、「不退転の決意」「不退転の覚悟」「不退転の意思」などと慣用句的に使われる事が多いと言えます。

いずれも「何があっても決して諦めない」「決心する」「心構えを固める」「強い想い」と言う似た意味の慣用句です。

この慣用句としての使い方を覚えておくと便利です。

ただし、この「不退転」の言葉を使う場合には、注意も必要です。

「不退転」「絶対に諦めない」と言う強い表現です。

従って、この言葉を安易に使って、思わしくない結果になった場合、信用を無くす恐れがあるのです。

ここぞという時にのみ、使う様にすべきと言えます。


「不退転」の言葉の使い方や使われ方

「不退転」の言葉は、以下の例の様に使われます。

・『彼は不退転の決意で、このプロジェクトに取り組むことを表明した』
・『このプロジェクトには会社の命運が掛かっていると言っても過言ではありません。<プロジェクトメンバーは、不退転の覚悟をもって取り組んでもらいたい』
・『君の仕事に取り組む姿勢には、不退転の意思が感じられるので、安心して仕事を任せることが出来ます』
・『戦国武将からは、不退転の決意や覚悟の大切さを学ぶ事が出来ます』

「不退転」の類語や言いかえ

「不退転」の類語としては「強い意志」「固い意志」を挙げる事が出来ます。

また「不退転の決意」と言った慣用的な使い方に対しては、「決して負けない」「決して諦めない」「決して屈しない」と言い換えることが出来ます。

さらに、四字熟語では「不撓不屈」「勇猛果敢」「七転八起」が近い意味と言えます。

まとめ

「不退転」の読みは「ふたいてん」で、「決して諦めないこと」を意味する言葉です。

「不退転の決意」や「不退転の覚悟」や「不退転の意思」などと、慣用句的に使われる事が多い言葉です。

「不退転」は「絶対に諦めない」と言う強い表現であり、安易に使って、思わしくない結果になった場合、信用を無くす恐れがあります。

従って、ここぞという時にのみ、使う様にすべきと言えます。

意味と使い方
意味解説辞典