不動産を売却するときなどに耳にすることのある「両手仲介」と「片手仲介」。
この二つの言葉の違いを詳しく説明します。
「両手仲介」とは?
「両手仲介」とは、不動産会社からみて、物件の売主と買主のそれぞれから手数料をもらう状況を指します。
一つの物件の売却に関わることで、二箇所から手数料を受領出来るので、不動産会社は「両手仲介」を目指すことが多くなります。
「両手仲介」になるときは、物件を売りたい人物が、不動産会社に仲介を頼んだ時に、ちょうどそのような物件を購入希望の顧客を抱えていた場合、その顧客に物件を紹介するパターンがあります。
確認作業がスムーズに進むため、早期に売却できます。
注意しなければならないことは、「両手仲介」を狙うために、物件の情報を囲い込んでしまう不動産会社があることです。
他の不動産会社に物件を紹介しないので、売却が遅くなってしまうことや、高く売るチャンスを逃してしまうことがあります。
「片手仲介」とは?
「片手仲介」とは、一つの物件に対して、売主だけ、又は買主だけと不動産会社が関わる状況を指します。
売主と買主にそれぞれ別の不動産会社が関わるので、仲介手数料は「両手仲介」に比べ、半分になります。
「片手仲介」になるパターンは、売主と買主に別の不動産会社が担当している場合があります。
もう一つのパターンは、大手が手掛けた物件等で、物件の魅力に自信があるため、売主が仲介業者には手数料を払わないという場合があります。
「両手仲介」と「片手仲介」の違い
物件の売買に関わる不動産会社が、売主と買主の両方から手数料を得られる「両手仲介」に対し、「片手仲介」はどちらか片方からしか仲介手数料を得られません。
不動産会社にとっては、「両手仲介」の方が、倍の手数料を得られることになります。
まとめ
うまくいった場合、取引がスムーズにすすむ「両手仲介」と、自分のためだけに動いてくれる「片手仲介」。
それぞれにメリット、デメリットがあります。