仕事場の役職には、色々な言い方があります。
この記事では、「主任」と「チーフ」の違いを分かりやすく説明していきます。
組織にまつわる言葉を、正しくおさえていきましょう。
「主任」とは?
主任(しゅにん)とは、ある程度キャリアを積んだ熟練スタッフのこと。
部長や課長、係長の次にあたる立派な役職です。
一般社員のまとめ役になります。
主任の仕事は新入社員など、若手のスタッフを育成すること。
これまでの経験を活かして、仕事を円滑に進めるためのポイントを教えてあげます。
またスタッフ同士の結束を深めて、現場をまとめていく作業もおこなっていきます。
主任は新入社員として数年経験を積むと、いずれは任される役職です。
一般社員にくらべて責任ある仕事が多くなりますが、その分手当なども増えるのでお給料は良くなります。
主任の仕事ぶりが評価されると、係長や課長など上の役職に出世できます。
「チーフ」とは?
チーフとは、チームのまとめ役や責任者のこと。
スーパーマーケットでは、鮮魚売り場や野菜売り場など、各部門のリーダーを「チーフ」と呼んでいます。
複数のアルバイトやパートスタッフを束ねる、大切な役職です。
チーフの仕事は、多岐にわたります。
店舗であれば売り場が整理整頓されているか確認したり、売上や在庫の調整をおこなったりします。
またそれぞれのスタッフの担当を決めて、その日の仕事を割り振っていきます。
大きなお店になると、チーフを補佐する「サブチーフ」という人がサポートすることもあります。
チーフは各売り場の最高責任者でもあるため、日々の仕事はそれなりに大変です。
けれども大きな店舗であれば、待遇面でも期待がもてます。
仕事ぶりがいいと、店長補佐や店長に抜擢されることもあり、収入もさらにアップします。
「主任」と「チーフ」の違い
どちらも同じような雇用形態なので、理解しにくいです。
「主任」と「チーフ」の違いを、分かりやすく解説します。
・会社や業種による「呼び名」の違い
「主任」と「チーフ」は、どちらも一般社員やアルバイトとして経験を積んだ人が、ステップアップして就く役職です。
一般社員やパートスタッフのまとめ役になります。
会社によって「主任」か「チーフ」、どちらかの名前が使われています。
そのため「主任」と「チーフ」は、ほぼ同じ意味合いで用いられています。
「主任」は課長や係長などがいる、一般企業でよく用いられる呼称です。
「チーフ」はおもにスーパーマーケットの売り場責任者をあらわします。
ゆくゆくは店長になるような、まじめで責任感のある人が採用されることが多いです。
一般企業は主任、おもにスーパーなどの小売業で用いられるのがチーフです。
まとめ
「主任」と「チーフ」の違いを分かりやすくお伝えしました。
どちらも一般スタッフとして経験を積んだ人が、抜擢される役職です。
主任は課長や係長の下にあたり、一般社員の指導や育成をおこないます。
チーフはおもにスーパーマーケットの、売り場責任者です。
立場を知って、仕事選びのヒントにしてみてください。