企業に勤めていると、必ず「代表取締役」と「取締役」という役職があることは誰でも知っていることです。
では、この2つの役職はどんな違いがあるのか正確な定義をご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「代表取締役」と「取締役」の違いを分かりやすく説明していきます。
「代表取締役」とは?
「代表取締役」は「だいひょうとりしまりやく」という読み方になります。
忌としては「株式会社の代表する人のこと」を指しており、いわゆる「会社の代表者」を言っているのです。
会社においては業務を執り行う全部の権限を持っている人のことを言っているのですが、通常は「社長」が「代表取締役」であると思われる人が結構多いのが実情でしょう。
それは、社長が代表取締役を務めるケースは多いためでしょう。
知名度の高い株式会社では社長が代表取締役がかなり多いのが実態。
しかし、「社長は必ず代表取締役になる」とは限ってはいません。
「代表取締役」は法律上の立場のことを言っており、「社長」は法律上で定義された役職ではないのです。
あくまで社内の慣習的なもので会社代表者としての立場だと言ってもいいでしょう。
そのために社内での役職と言えるのです。
「取締役」とは?
「とりしまりやく」と読む「取締役」は、平取りや常務取締役・専務取締役などがありますが、「会社を運営する上でその会社の意思決定を行い、それを実行・監督する立場にある人のこと」を指しています。
言わば、会社の運営執行を司る上層部に他なりません。
この取締役は法律で定義されており、株式会社の業務を執り行いながら会社の方向性を決定していきます。
また、それだけでなく役員会で決定された内容を各事業場に徹底させて実行に移したり、その実行が問題なくスムーズに進められているかを監督する役目、不祥事をけん制する監査の役目も持っているのです。
非常に多岐に渡る役目を帯びています。
「代表取締役」と「取締役」の違い
では「代表取締役」と「取締役」にはどのような違いがあるのでしょうか? 「取締役」の職務内容は前項で触れましたが、「代表取締役」は「取締役の中から選ばれた代表者」ということになります。
社長が経営層のトップのように思われますが、「大起票取締役」こそが最高決定権者になるわけです。
「代表取締役」の例文
「代表取締役」の例文は以下の通りです。
・『来月の株主総会で新しい代表取締役が決まることになる』
・『A社長が我が社の代表取締役です』
「取締役」の例文
「取締役」の例文は以下の通り。
・『彼はトントン拍子に出世して取締役まで上り詰めた』
・『取締役に就任してから責任の重さを痛感しています』
上記の例文のようにあっという間に昇進・昇格していき取締役になっていく人もいますが、役員になったことでその重責をひしひしを感じている人もいることが分かります。
まとめ
ここまで「代表取締役」と「取締役」の意味や違いを説明してきました。
ビジネスマンとして活躍されている方であれば、この2つの役職は当然のごとく理解されているでしょうし、中にはこの役職を目指して日々頑張っている方もいらっしゃることでしょう。
しかし、役職が上になると、それだけ責任が大きく重たいものなっていくことは言うまでもありません。