「修繕費」と「修理費」の違いとは?分かりやすく解釈

「修繕費」と「修理費」の違い違い

この記事では、「修繕費」「修理費」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

それでは「修繕費」の意味から取り上げます。

「修繕費」とは?

最初に「修繕費」(しゅうぜんひ)の意味をご説明致します。

そもそも「修繕」とは、破損してしまったものなどを繕い直すさまを指しております。

直す際に生じるお金のことを、「修繕費」というのです。

これはお客さんが修繕してくれた、人や業者にお支払いするものとなります。


「修理費」とは?

次に「修理費」の意味を解説していきます。

先ず「修理」の意味から見ていくと、傷んでいるところや劣化などが見受けられる部分に、手を加えることで、また使えるようにすることです。

また使えるようにするために生じる、お金のことを「修理費」といいます。

これも業者などに払うものになります。


「修繕費」と「修理費」の違いとは?

ここでは「修繕費」「修理費」の違いを取り上げてみましょう。

「修繕費」の場合は、破損個所を繕い直すことをさしております。

こちらの表現は、主に家屋そのものや設備などを修繕する意味合いが強いでしょう。

「修理費」の方は、劣化などによって傷んでいる部分に対して、手を加えることです。

この言葉の場合、靴や鞄、車などが対象になります。

「修繕費」と「修理費」の使い方の違い

この項目においては、「修繕費」「修理費」の使い方の違いを説明します。

「修繕費」を使うときは、建物自体や設備などに不備が見つかった場合に、修繕するときに使うことが多いのです。

「修理費」を使うときは、経年劣化で傷んでしまった車や時計、靴などを修理する際に使うことになります。

それぞれの使い方を見ていきましょう。

前者の使い方
「外壁の修繕費が高くついてしまった」
「修繕費を振り込んできました」
後者の使い方
「車の修理費を保険で賄えました」
「修理費は5万円でした」

「修繕費」を使った例文

ここでは「修繕費」を使った例文を書いていきます。

・『家の修繕費が300万円でした』
・『修繕費を用立てるには、親に相談する必要があります』
・『修繕費が大きい出費となるのは明らかです』
・『階段の修繕費が10万円という見積が出たので、社長に報告してきました』
・『修繕費は前金で払います』

「修理費」を使った例文

最後の項目においては、「修理費」を使った例文を書きます。

・『エアコンの修理費は、大家さんがもってくれました』
・『時計の修理費は、4,000円で済みました。安価で助かりました』
・『靴の踵を修理してきました。修理費は、2,970円でした』
・『修理費はかなり高額になることがあります』
・『修理費を先月によけておきました』

まとめ

まとめとして「修繕費」とは、破損個所を取り繕い直したときに生じる、お金のことです。

「修理費」の場合は、使えなくなってしまったものなどに手を加えて、また使えるようにするためのお金になります。

両者ともに、直してくれた人や会社にお支払いするお金と認識しておくと分かりやすいです。

違い
意味解説辞典