「受け取る」と「受け入れる」の違いとは?分かりやすく解釈

「受け取る」と「受け入れる」の違い違い

この記事では、「受け取る」「受け入れる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「受け取る」とは?

受け取るとは、もらうという意味を持つ受けると、手の中に収めるや持つという意味を表す取るという文字を組み合わせて生まれた言葉です。

そのため、シンプルに受けて取るとか、解釈するとか納得するという意味を持つ言葉として使用されています。


「受け取る」の使い方

受け取るという言葉は、日常的にも比較的頻繁に使用される言葉となっているのです。

具体的な使い方としては、手紙を受け取るだったり、贈り物を受け取るといった形で、物を手に入れるという意味で用いられます。

他にも他人の言動に対して、自分なりに判断し解釈するという意味合いでも、この受け取るという言葉が使われるのです。


「受け入れる」とは?

受け入れるは、手に収めるという意味を持つ受けると、認めるとか内側に含むといった意味を持つ入れるを組み合わせる事で生じた言葉となっています。

なので、容認するとか聞き入れる、承知するといった意味を持つ言葉です。

「受け入れる」の使い方

受け入れるは、拒む事なく迎え入れる、という意味として使用される事が多い言葉となっています。

例を挙げれば、外国人を受け入れるとか、初心者を受け入れるといった形で部外者を拒否しない姿勢を表す事が可能です。

他にも意見や提案に対して、受け入れるという言葉を使う事でそれらを承認して採用したり、参考にする、取り込むという意味を表す事が出来ます。

「受け取る」と「受け入れる」の違い

受け取ると受け入れるは、共に受けるという言葉を用いているのです。

そのため混同してしまい、どちらの言葉をチョイスすべきかで迷ってしまう人は珍しくありません。

もっとも後に続く言葉が、取ると入れるの違いがあるので、そもそも持つ意味合いに違いがあるのです。

受け取るは、渡された物を手に収めるという意味と共に、他人の言動を解釈するという意味を持っています。

一方の受け入れるは観光客等を拒む事なく迎えるという意味の他に、他者の意見や要求を容認するという意味を持つ言葉です。

「受け取る」の例文

・『長らく音信不通だった彼からの手紙を受け取った』
・『受け取った小切手を今から換金しに行きます』
・『感情的になった彼女の批判をまともに受け取るべきではない』

「受け入れる」の例文

・『この国はもっと積極的に難民の受け入れを行うべきです』
・『外国人観光客の受け入れを積極的に行った事で、町が潤いました』
・『じっくり話し合った事で、彼の主張を受け入れる事が出来ました』

まとめ

2つの言葉は、どちらも受けるという言葉を用いています。

なので似た印象を受け、使い分けに迷う人も少なくないです。

ですが受け取るの方は、単純に物を受けて取るとか、他者の言動に納得する、という意味となっています。

受け入れるは、部外者を拒否せずに迎えたり、要求や主張を聞き入れるといった意味です。

だからこそ、それぞれが持つ意味をきちんと理解すれば、正しく使い分ける事が出来ます。

違い
意味解説辞典