「団結」と「結束」の違いとは?分かりやすく解釈

「団結」と「結束」の違い違い

この記事では、「団結」「結束」の違いを分かりやすく説明していきます。

「団結」とは?

「団結」の意味と使い方について紹介します。


「団結」の意味

「団結」「だんけつ」と読みます。

意味は「多くの人々が、共通の目的の為にひとつにまとまること」です。


「団結」の使い方

「団結」は、多くの人々が共通の目的の為に集り、ひとつにまとまることを言います。

2人~3人程度ではなく、「多くの人達」に対して使われます。

「団結」は、共通の目的を達成する為にまとまり、何らの意思表示や行動を起こす時の表現です。

「一致団結」は、何かの目的の為に大勢の人達が気持ちを合わせて、協力し合いながらものごとを進めていくことを言います。

「結束」とは?

「結束」の意味と使い方について紹介します。

「結束」の意味

「結束」「けっそく」と読みます。

意味は「ひもや縄などで結んでひとまとめにすること」「志を同じくする者が同調すること」「大事な場面で身支度すること」です。

「結束」の使い方

「結束」には幾つかの意味がありますが、日常で使われるのは以下の2つです。

1つ目は元の意味で「バラバラのものをひもや縄などで結んでひとまとめにすること」で、「結束バンド」などという作業用品があります。

2つ目は上記から転じて、「志を同じくする者がまとまり同調すること」という意味で「チームの結束が固い」などと言います。

「結束」は、基本的に2人以上いれば成り立つ言葉です。

何らかの志があって集まった人たちですが、どちらかというと行動力よりも「つながりの強さ」を表す言葉です。

「団結」と「結束」の違い!

「団結」は、「大勢の人達が同じ目的の為にまとまること」です。

「結束」は、「2人以上の人達が、同じ志の元に結びつくこと」です。

まとめ

今回は「団結」「結束」の違いをお伝えしました。

「団結は大勢がまとまること」「結束は複数の人が結びつくこと」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典