「好期」と「好機」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「好期」と「好機」の違い違い

同じ読み方をしていても、意味が正反対な言葉もあります。

この記事では、「好期」「好機」の違いを分かりやすく説明していきます。

小さな差を知って、日本語美人になっていきましょう。

「好期」とは?

好期(こうき)とは、何かをおこなうのに適した時季のこと。

他のシーズンに比べて、上手くいきそうな様子です。

ベストタイミングとも言い換えられます。

好期は「好ましい」「時期」があわさった言葉です。

この場合の「好ましい」は非常に良い・適しているという訳。

条件がぴったり合わさって、相応しいことを指します。

そのため好期で、おあつらえ向きの時節。

ベストシーズンという意味になります。

使い方をチェックしていくと「天体観測の好期がつづいている」「待ちに待った、紅葉狩りの好期がやってきた」「海水浴の好期に向けて、海の家の準備が急ピッチでおこなわれている」などがあります。

よい季節という意味で、好期は用いられます。


「好機」とは?

好機(こうき)とは、チャンスのこと。

機が熟して、自分の方に向かってくることです。

めったにやって来ない、ラッキーな出来事を「好機」と呼んでいます。

好機は「好ましい」「機」が重なった言葉です。

「機」には「何かが始まるきっかけ、目じるし」という意味もあります。

つまり運気が良くなる前ぶれ・予兆が「機」

耳を澄ませて、自分が幸せになれそうなサイン、好ましい状況をつかみ取っていくのが「好機」なのです。

使い方には「部長から小さな好機を自分のものにするように、アドバイスを受けた」「運悪く、好機を逃してしまった」そして「見事に好機をつかんで、優勝した」などがあります。

好機には、またとないチャンスという意味があります。


「好期」と「好機」の違い

どちらも「好ましい」という漢字が付いているので、判別しにくいです。

「好期」「好機」の違いを、分かりやすく解説します。

・ベストシーズンとラッキーチャンス
同じ読み方をする熟語なので、どちらをどのように使うべきか大いに悩みます。

「好期」は良い季節のこと。

ベストシーズンと訳せます。

対して「好機」は突然やって来た運命のこと。

ラッキーチャンスと置き換えられます。

好期は紅葉狩りや果物狩り、海水浴、スキーやスケートなど「その季節にあった、適している行動」という意味があります。

お目当てのものをおこなう時に、1番向いている季節です。

対する「好機」には、千載一遇のチャンスという意味があります。

めったにやって来ない幸せ、ラッキーな機会が「好機」です。

ベストシーズンが好期。

ラッキーチャンスが好機です。

まとめ

「好期」「好機」の違いを分かりやすくお伝えいたしました。

「好期」はベストシーズンのこと。

スポーツや観光など、何かをおこなうのに適した時季を指しています。

また「好機」はラッキーチャンスのこと。

たまたまやって来た、千載一遇のチャンスをあらわしています。

小さな違いをおさえて、高い表現力を身につけていきましょう。

違い
意味解説辞典