この記事では、「寵愛」と「溺愛」の違いを分かりやすく説明していきます。
「寵愛」とは?
「寵愛」は「ちょうあい」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「気に入って特別にかわいがること」という意味で、相手のことが気に入り、特別に大切にする様子を言います。
2つ目は「目上の人が特定の目下の人をかわいがること」という意味で、自分が気に入った目下の人を可愛がり、優遇することを言います。
上記に共通するのは「特別かわいがる」という意味です。
「寵」は「気に入ってかわいがること」という意味、「愛」は「かわいがりいつくしむ」「いとおしいと思う気持ち」という意味、「寵愛」で「気に入ってかわいがり慈しむこと」になります。
「寵愛」の使い方
「寵愛」は「気に入って特別にかわいがること」「目上の人が特定の目下の人をかわいがること」という意味で使われます。
名詞として動詞を伴い「寵愛する・した」「寵愛を受ける・受けた」と使われたり、副詞として「寵愛して」と使われたりします。
基本的に、相手を気に入ってかわいがる様子で、ある程度理性が残っている状態に使われる言葉です。
「溺愛」とは?
「溺愛」は「できあい」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「むやみにかわいがる」という意味で、必要以上にかわいがることを言います。
2つ目は「盲目的にかわいがる」という意味で、理性や分別を欠くほどかわいがることを言います。
上記に共通するのは「ひたすらかわいがる」という意味です。
「溺」は「おぼれる」とも読み「あることに心を奪われて他を顧みない」という意味、「溺愛」で「心を奪われてしまい、他を顧みないくらいかいわいがり慈しむこと」になります。
「溺愛」の使い方
「溺愛」は「むやみにかわいがる」「盲目的にかわいがる」という意味で使われます。
名詞として動詞を伴い「溺愛する・した」「溺愛される・された」と使われたり、副詞として「溺愛して」と使われたりします。
基本的に、相手を気に入ってかわいがる様子で、理性や分別が残っていない状態に使われる言葉です。
「寵愛」と「溺愛」の違い
「寵愛」は「ある程度理性が残っている状態で相手を気に入ってかわいがる様子」という意味です。
「溺愛」は「理性や分別が残っていない状態で相手を気に入ってかわいがる様子」という意味です。
「寵愛」の例文
・『彼は神の寵愛を受けた様な才能を持っている』
・『美しい踊り子は王からご寵愛を受けていた』
・『彼女が出世できたのは社長から寵愛されていたからだ』
・『彼はペットの猫を寵愛している』
「溺愛」の例文
・『彼女は一人息子を溺愛している』
・『彼は妹を溺愛していて男性が近寄らない様にしている』
・『彼女はスィーツを溺愛している』
・『社長のペットに対する溺愛ぶりがすごい』
まとめ
今回は「寵愛」と「溺愛」について紹介しました。
「寵愛」は「理性がある可愛がり方」、「溺愛」は「理性を欠いた可愛がり方」と覚えておきましょう。