「対象」と「対照」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「対象」と「対照」の違いとは?違い

この記事では、「対象」「対照」の違いを分かりやすく説明していきます。

「対象」とは?

「対象」「たいしょう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ある行動の目標となるもの」という意味で、ある環境や条件に見合う目当てと定められた人や物のことを言います。

2つ目は「哲学用語で、主観や意識の及ぼす先となるもの」という意味です。

上記に共通するのは「目当てとする」という意味です。

「対」「つい」とも読み「つりあう」「見合う」という意味、「象」「かたち」とも読み「姿」「様子」「ありさま」という意味、「対象」「目標に見合う姿かたちのこと」になります。


「対象」の使い方

「対象」「ある行動の目標となるもの」「哲学用語で、主観や意識の及ぼす先となるもの」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「対象だ・である」と使われたり、形容詞として「対象の」と使われたり、副詞として「対象に」と使われたりします。

基本的に、ある行動や人の意識が向かう先の目標や相手に使われる言葉です。


「対照」とは?

「対照」「たいしょう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「2つのものごとを突き合わせて比べること」という意味で、2つのものを並べてみて違いを比較することを言います。

2つ目は「全く性質の違う者同士を、引き立て合わせる為に並べて比べること」という意味で、同じ種類で性質の違うものを並べて違いを際立たせることを言います。

上記に共通するは「突き合わせて比べる」という意味です。

「照」「てらす」とも読み「照らし合わせる」「見比べる」という意味、「対照」「見合うものと見比べること」になります。

「対照」の使い方

「対照」「2つのものごとを突き合わせて比べること」「全く性質の違う者同士を、引き立て合わせる為に並べて比べること」という意味で使われます。

名詞として「対照する・した」「対照させる・させた」と使われたり、形容詞として「対照の」と使われたり、副詞として「対照に」と使われたりします。

基本的に、2つのものを突き合わせて違いを比べることに使われる言葉です。

「対象」と「対照」の違い

「対象」「ある行動や人の意識が向かう先の目標や相手」という意味です。

「対照」「2つのものを突き合わせて違いを比べること」という意味です。

「対象」の例文

・『若者対象にアンケートを実施した』
・『このゲームの対象年齢は15才以上です』
・『彼は恋愛対象にはならない』
・『婚活パーティに申し込んだが年齢的に対象外にされた』

「対照」の例文

・『2つの日本語訳を対照すると面白い』
・『あの双子は全く対照的な性格だ』
・『白黒を対照させると面白い』
・『映画の日本語訳と字幕スーパーを対照させる』

まとめ

今回は「対象」「対照」について紹介しました。

「対象」「目標や相手」「対照」「照らし合わせること」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典