この記事では、「広報」と「報道」の違いを分かりやすく説明していきます。
「広報」とは?
企業や官公庁、自治体など、民間、公共問わず団体が自分たちの活動を様々な媒体を使って伝えることで、新聞のような社内報など紙のスタイル、社内放送による広報などがあり、会社ホームページなども広報活動と言えます。
企業を例に上げると、上層部だけではない人事異動や社内の表彰などを伝える企業内の広報と新製品の情報などを伝える一般に向けた広報があります。
公営ギャンブルの広報活動であれば、選手の紹介や開催する競技の紹介だけでなく、収益金の用途なども広報で伝えられます。
広報発表は報道機関に向けた情報の発表のことで、メーカーが発表した場合、業界紙や一般紙、雑誌や情報サイトへと伝わります。
新製品の発表の場合広報発表(プレスリリースとも言います)が大元の情報といえます。
広報車はスピーカーを使用した広報活動や防災指導などに使われ、地域によっては起震車を含むこともあります。
また、広報車両は自動車メーカーが自動車雑誌に貸し出して試乗レポートをしてもらう車を指しますが、広報車と呼ぶ例も見られます。
「報道」とは?
ニュースや事件、事故などを取材して新聞、テレビ、ラジオ、雑誌、インターネットを用いて広く伝えることで、テレビ局やラジオ局、新聞社、出版社は報道機関とも呼ばれます。
報道の自由は「国民の知る権利」によって保証されています。
ジャーナリズムには論評という意味合いが含まれますが、報道とジャーナリズムは完全に同一の概念ではなく、報道を英訳するとreportです。
国の省庁は広報発表という言葉ではなく「報道発表」という言葉を使いますが、報道機関向けの発表ととらえることができるでしょう。
報道官という言葉はスポークスマンともいい、省庁からの決定事項を記者会見で発表する役割を持ち、報道車という言葉は中継機器を搭載した自動車を指すことが一般的です。
「広報」と「報道」の違い
「広報」と「報道」の違いを、分かりやすく解説します。
広報は企業活動や団体の活動を広く伝えることで、新製品の発表など、広報する側が伝える内容を作り出すこともあります。
報道は取材して伝えることが含まれるため、取材側が伝える内容を作ることはなく、事件や事故、ニュースを発見して伝えます。
非常に大まかに言うと広報は会見を開く側、報道機関は会見に来る側と言えます。
企業が主に使う広報発表と公的機関が主に使う報道発表という言葉は、報道機関に向けて発表するという意味でほぼ同じ言葉で、プレスリリースという場合もあります。
報道は広く人々に伝える目的のものですが広報は社内報など社内のみに伝えることも指します。
まとめ
広報と報道は情報を発信する立ち位置が大きく異なる言葉で、広報は報道機関も含めた企業やあらゆる団体が発信します。
報道は報道機関が発信するのが基本で、報道機関は国を監視する役割も持っています。