「弁済」と「返済」の違いとは?分かりやすく解釈

「弁済」と「返済」の違い違い

この記事では、「弁済」「返済」の違いを分かりやすく説明していきます。

「弁済」とは?

「弁済」とは、 借りたものを相手に返すこと、また 債務者や第三者が、債務の内容である給付を実現して債権を消滅させることを指す言葉と辞書に記されています。

少し表現が難しく、分かりにくいかも知れませんが、端的に言えば、借りたお金を全額返すことと言う意味です。

ただし、この言葉はお金だけでなく、物品を売買する時や、家賃の支払い・受領などを行う際にも使用されます。

具体的な事例としては、借りたお金を全額返すことや、購入すると決めた商品の代金の支払いを行うことや、支払いが済んでいる商品を購入者に渡すことや、 賃貸マンションの家賃の支払いを終えること等を指す言葉として使われています。

特に借りたお金を全額返す場合にのみ、「弁済」と言う言葉を使う事は、十分に理解しておきたいものです。


「返済」とは?

「返済」とは、辞書には借りた金や物を相手に返すこととあります。

この言葉は、「弁済」とは違って、日常的にもよく使われる言葉で、意味の概略は誰しも理解している言葉と言えます。

この「返済」意味として借りたお金や物を相手に返すと辞書にありますが、借金の一部を返す場合にも使うことができる言葉なのです。

住宅ローンやカードローンなど、分割払いでお金を返すときにも「返済」という言葉を使います。


「弁済」と「返済」の違い

「弁済」「返済」も借りたお金や物を返すと言う意味では同じですが、「弁済」はお金なら、その全額を返して債務が完全に消滅した時にだけ使う言葉ですが、「返済」は住宅ローン等を毎月分割返済していて、その月の分割分を返した場合にも使用します。

この例では、住宅ローンの借り入れと利子分を完全に返した時、すなわち一般的に「完済」したと言う時に、「弁済」した事になるのです。

「弁済」「返済」は完全に返したか、一部を返したかの違いによって使い分けるのが一般的と言えます。

まとめ

「返済」は日常的にもしばしば使う言葉ですが、「弁済」の方は、あまり馴染みのない言葉と言えます。

いずれの言葉も、借りたお金や物を返済する事を指す言葉と言う点では同じですが、「弁済」は借りたお金を全て完全に返した場合に使うのに対して、「返済」は一部を返しただけの場合でも使用される言葉です。

従って住宅ローンで毎月一定額を返す契約になっている場合に、その月の一定額を返す際には、「返済」の言葉を使います。

そして例えば30年「返済」を繰り返し、完全に借入金と利子分を返し終えた時に、「弁済」したと使うのです。

住宅ローンでは、金融機関に対する債務が完全に消滅し、抵当権が抹消された時が、「弁済」した時と言えるのです。

「弁済」は余り使用する機会の少ない言葉ですが、「返済」との違いを正しく理解し、お金の貸し借りの問題に誤解をしないようにしたいものです。

違い
意味解説辞典