この記事では、「影」と「陰」の違いを分かりやすく説明していきます。
「影」とは?
「影」【かげ】とは、部分的に光が当たらないためにできる暗い領域、形のことです。
光が当たった時、その光線が物体でさえぎられることにより、物体と同じ形、あるいはそれに近い輪郭で光の当たらない暗い領域が生じます。
これは光が直進性を持ち、物体に当たるとその先にある領域に届く光の量が減るため起こる現象です。
漢字の「影」を見てみると、光を意味する「景」と形象を意味する「さんづくり」で構成され、光によってできる形を表していることがわかります。
物理的には太陽や電灯の光線が当たった時にできる暗い領域を指しますが、比喩表現としてひっそりしたさま、不安や心にある闇を表現する時にも使われています。
たとえば慣用句には、存在感がないことを表す「影が薄い」、目立つ場所から姿を消すという意味の「影をひそめる」、不安を与えることを意味する「影を投げかける」などが挙げられます。
「影」の例文
・『夕方は太陽の位置が低いため、影が長くなる』
・『すっかり落ちぶれて見る影もない』
・『彼はどことなく影があってミステリアスだ』
「陰」とは?
「陰」【かげ】とは、光の当たらない暗い場所や表から見えない場所のことです。
漢字の「陰」を見てみると、丘を意味する「こざとへん」と、今・云が組み合わされた「いん」で構成されています。
部首の「いん」は雲が覆いかぶさることを表しており、「陰」は小高い丘にある日の当たらない所を表す漢字になっています。
「陰」は、光があまり当たらず暗くなっている場所を表す言葉です。
主に、山の北側や曇っている場所など、光がよく当たる場所よりも薄暗い場所を指す時に用いられます。
また、このように物理的に光が当たりにくい場所を指し示すほか、人から見えない場所、裏という意味も持っています。
「陰」の例文
・『日向は暑いから、木陰の涼しい所で休もう』
・『陰ながら応援しています』
・『陰で悪口を言う』
「影」と「陰」の違い
「影」と「陰」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらも「かげ」と読み、光の当たらない暗い領域を表すところは同じです。
ただし、「影」は、ある物体に光が当たらないため生じるはっきりした形の暗い領域、「陰」は光がさえぎられているため存在する薄暗い場所を表しているところが異なります。
たとえば「影」は地面にできる人と同じ形をした暗い色の領域を指し、「陰」は木や建物の裏にある光が当たりにくい薄暗い場所を表します。
ちなみに、物理的にできる「かげ」以外の意味合いとしては、「影」がひっそりした場所や心の闇、「陰」が表から見えない場所を指し、それぞれ違ったニュアンスを持っていることがうかがえます。
まとめ
「影」と「陰」は訓読みの音が同じ「かげ」で、ほとんど同じ意味を持っていますが、表している事象が少し異なります。
漢字を使う時は、互いを選び間違えないよう注意しましょう。