「悍ましい」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「悍ましい」とは?意味と使い方

この記事では、「悍ましい」の意味を分かりやすく説明していきます。

「悍ましい」とは?意味

「悍ましい」とは、「嫌な感じ」を表している言葉です。

単純に「嫌な感じ」を表しているのではなく、「ぞっとするような嫌な感じ」という意味が含まれています。

古い意味としては「強情である」「勇ましくて恐ろしい」という意味も含まれていましたが、近年ではこのような意味で使われる事は少なくなっています。


「悍ましい」の概要

「悍ましい」「おぞましい」と読みますが、この「悍」という漢字については常用漢字ではないため、新聞やニュースなどの媒体で文字として目にする時は「おぞましい」と平仮名で表記されます。

「悍」という漢字自体は、「あらい」「あらあらしい」「カン」と読まれます。

「悍ましい」「嫌な感じ」を表す言葉ですが、単純に「嫌な感じ」を表すのではなく、「ぞっとするような嫌な思い」「怖くて震えてしまうような感じ」を主に表す言葉です。

このような感情を抱く場合に「悍ましい」という言葉が使用され、「嫌な感じ」を表すと同時に、「怖い」「恐怖」という感情も同時に表せる言葉になります。


「悍ましい」の言葉の使い方や使われ方

「悍ましい」は単純に「怖い」「恐ろしい」という感情を表す際に使われるのではなく、上述したような「ぞっとするような嫌な思い」「怖くて震えるような感じ」を表す言葉です。

このため、「悍ましい」という言葉が使用される場面は、「嫌な感じ」という感情に加えて「ぞっとする」「身震いしてしまう程」という感情が加わった際に使用されます。

例えば、極めて悲惨な事件や事故が起きた際に「悍ましい事件」「悍ましい事故」と使用されたり、事故や事件意外でも「悍ましい出来事」「悍ましい話」などと使用されます。

「悍ましい」を使った例文(使用例)

・『先日の起こった殺人事件は本当に悍ましく、一刻も早い解決が望まれる』
・『彼が話す怪談はとても上手で、どの話も悍ましく聞こえるので夏にはうってつけだ』
・『彼女がふとした行動が、私にはとても悍ましく見えてしまう』

「悍ましい」の類語や言い換え

「悍ましい」という言葉の意味として「ぞっとする程の嫌な思い」「奮えてしまう程の怖い感じ」などがあります。

この「悍ましい」という言葉の類語としては、「不愉快である」という意味を持つ「いとわしい」や、「不吉であり、嫌な感じである」という意味の「いまわしい」などが当てはまります。

しかし、類語とはいえ、その状況に応じた言葉を使用する必要があるため、どの言葉を使っても同様の意味になるとは限りませんので、注意する必要があります。

まとめ

「悍ましい」とは、単純に「嫌な感じ」を表すのではなく、「ぞっとするような」「震えるような」という強い恐怖を感じた場合に使用される言葉になります。

凄惨な事件にぞっとしたり、身震いするような怖い体験をした場合に「悍ましい」という言葉が適しています。

似たような意味を持つ類語もいくつか存在しますが、それぞれが特徴のある意味を持つため、状況や場合によって適した言葉を使用しましょう。

意味と使い方
意味解説辞典