「憎たれ口」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「憎たれ口」

毎日の生活の中では、会社や学校などの場面の中で色々な会話が取り交わされていますが、その中では感情が昂ってしまう場面があります。

冷静な会話であればいいのですが、時には激高して喧嘩になることも出てくることもあったりもしないでしょうか?そのような怒りの念を覚えてしまう会話の原因の元になるのが、「憎たれ口」かもしれません。

では、「憎たれ口」とはどんな意味があるのでしょうか?この言葉の意味や使い方を例文形式で考察してみることにします。

「憎たれ口」の意味

「憎たれ口」とは「憎たらしいものの言い方」という意味がある言葉です。

自分の周りにも、このように「憎たれ口」を叩く人がいますが、このような人は多かれ少なかれ、身近なところにいるのではないかと思います。

人に嫌な思いをさせてしまっても、そのことに全く動揺したり、気になることがないのかもしれませんし、もしかすると自分で自分を「嫌われ者」にしていることに気づいていないのでしょう。

「憎たれ口」の言葉の使い方

「憎たれ口」の使い方は、家族や友人、同僚、近隣の人で、他人の悪口を言ったり、不平不満を言ったりと、気分を害するようなことを言っている時に使われます。

「憎たれ口」を使った例文・短文(解釈)

では、ここで「憎たれ口」を使った例文を見ていくことで、どのような場面で活用されるのか理解を深めて行きましょう。

「憎たれ口」の例文1

「毎日顔を合わせていれば、喧嘩もするし、憎たれ口も叩くのが、私の嫁だ」

このようなことは、どんな家庭でも夫婦の間でもあるのではないでしょうか?新婚時代は甘い生活でしょうが、長らく一緒に暮らしていると、愚痴も言いたくなってきても不思議ではありません。

それが夫婦でもあるのですが、それでも「憎まれ口」を叩かれているうちがまだいいかもしれません。

これが会話がなくなってくると、本当に最悪な状態になることもあるからです。

「憎たれ口」の例文2

「2世帯住宅に住んでいると、姑の憎たれ口には1日1回は聞かされることになって、嫌になります」

このような「憎たれ口」もありますが、嫁と姑の間ではよく出てくる場面ではないでしょうか?仲が良さそうに見えて、水面下ではお互いに文句ばかり言っていることもあるかもしれません。

最近は2世帯住宅で暮らしている家族も増えていますが、このように毎日「憎たれ口」を聞かされるお嫁さんも辛くなってくることでしょう。

こんな時だからこそ、ご主人は奥さんの見方になる必要がありますね。

「憎たれ口」の例文3

「佐々木君は笑いながらも憎たれ口を言うのですが、それでも私は心の底から彼のことが好きなんです」

好きな相手であったなら、「憎まれ口」を言われても、その時は一瞬ムッとしても、次の瞬間には忘れてしまうかもしれません。

それは恋愛の形の1つなのでしょうか?相手も「憎たれ口」をきくのは、相手に好意を寄せている可能性もあります。

「憎たれ口」の例文4

「普段通りの容赦ない憎たれ口を叩きながらも、私達の上司は何処か私達も遠目で優しく、心配してくれている」

職場ではこんなふうに何時も、「憎たれ口」を叩く上司がいないでしょうか?それでも、いざとなると部下を守ってくれたりと、本当は部下のことを大事に思っていたりします。

普段からこのように「憎たれ口」を叩いているのは、単なる口癖なのかもしれないので、自分の上司がどのような人なのかは、普段の言動からでは見えにくいことがあります。

時には本音で自分の悩みを打ち明けて相談してみると、意外に親身になってくれて、真剣に受け止めて自分の悩みのように一緒に解決策を考えてくれることもあります。

「憎たれ口」を叩く人は意外と優しく、自分の部下のことを常に見守ってくれていることがありますので、嫌いと判断することは早計かもしれませんね。

意味と使い方
意味解説辞典