「投げる」と「捨てる」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「投げる」と「捨てる」の違いとは?違い

この記事では、「投げる」「捨てる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「投げる」とは?

「投げる」「なげる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「手に取って空中に向かい遠くへ飛ばすこと」という意味で、手に持っているものを遠くへ放ることを言います。

2つ目は「掴んだり抱えたりして地に転ばす」という意味で、しっかりと押さえて地面に転ばせることを言います。

3つ目は「倒れ込む様に身体ごと飛び込む」という意味で、全身である場所に飛び込むことを言います。

4つ目は「途中であきらめる」という意味で、もう駄目だと思い、途中でやめてしまうことを言います。

5つ目は「態度をある方面に向ける」という意味で、人に対してある態度を向けることを言います。

上記に共通するのは「遠くへ飛ばす」という意味です。


「投げる」の使い方

「投げる」「手に取って空中に向かい遠くへ飛ばすこと」「掴んだり抱えたりし」て地に転ばす「倒れ込む様に身体ごと飛び込む」「途中であきらめる」「態度をある方面に向ける」という意味で使われます。

動詞として「投げる・投げた」と使われたり、副詞として「投げて」と使われたりします。

基本的に、自分の身体や手にしている物を、遠くに放りやることに使われる言葉です。


「捨てる」とは?

「捨てる」「すてる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「不用のものとして手放す」という意味で、自分の所有物を処分する為に手放すことを言います。

2つ目は「今までの関係を断って放置すること」という意味で、人を見放すことを言います。

3つ目は「関わらない様にする」という意味で、選択肢にあったものを排除することを言います。

4つ目は「興味や熱意などが冷めてしまいあきらめてしまう」という意味で、それまで持ち続けていた希望や情熱を失い、やる気がなくなることを言います。

5つ目は「大切なものを犠牲にしてまであることをやり遂げようとする」という意味で、かけがえのないものを失っても構わないと思うことを言います。

上記に共通するのは「不用として手放す」という意味です。

「捨てる」の使い方

「捨てる」「不用のものとして手放す」「今までの関係を断って放置すること」「関わらない様にする」「興味や熱意などが冷めてしまいあきらめてしまう」「大切なものを犠牲にしてまであることをやり遂げようとする」という意味で使われます。

動詞として「捨てる・捨てた」と使われたり、副詞として「捨てて」と使われたりします。

基本的に、自分のものをいらないと判断して手放すことに使われる言葉です。

「投げる」と「捨てる」の違い

「投げる」「自分の身体や手にしている物を、遠くに放りやること」という意味です。

「捨てる」「自分のものをいらないと判断して手放すこと」という意味です。

「投げる」の例文

・『彼は川に小石を投げた』
・『彼はねずみ花火に火をつけて地面に投げた』
・『あまりに疲れたので帰宅してすぐベッドに身を投げた』
・『彼は途中でさじを投げた』

「捨てる」の例文

・『毎朝ゴミを捨てるのは夫の役割だ』
・『彼は妻子を見捨てて夜逃げした』
・『最後まで希望を捨てずに頑張ろう』
・『彼はこの試合に勝てば命を捨ててもいいと思っている』

まとめ

今回は「投げる」「捨てる」について紹介しました。

「投げる」「放り出す」「捨てる」「不用として手放す」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典