「昂ってる」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「昂ってる」とは?意味と使い方

この記事では、「昂ってる」の意味を分かりやすく説明していきます。

「昂ってる」とは?意味

「昂ってる」の読みは「たかぶってる」です。

ここで使われている「昂る」には「気持ち・感情が高くなる」「高慢な態度をとる」と言う意味があります。

従って、「昂ってる」とは、「気持ち・感情が高くなっている」「高慢な態度をとっている」意味となります。


「昂ってる」の概要

「昂る」と同じ読みの言葉で「高ぶる」と表記されることもありますが、その違いについて説明します。

辞書を調べると、「昂る」「高ぶる」は全く同じ意味で使われる言葉だと記載されてものが大部分です。

ただ、一部には前項で記載した「気持ち・感情が高くなる」「高慢な態度をとる」と言う2つの意味を持つのは「高ぶる」であり、「昂る」は前者の「気持ち・感情が高くなる」意味のみで使われる違いがあるとするものもあります。

しかし「昂る」には「驕り昂る」「高慢な態度をとる」意味として慣用句としてずっと使われており、2つの言葉の使い方が異なると言う説には違和感があります。

また「昂る」は常用漢字ではないため、公式な文章や新聞等ではすべて「高ぶる」の表記に統一して使われています。

「昂ってる」「ってる」「っている」が短縮された言葉で、「昂ってる」「昂っている」が短縮されたものと言え、俗語っぽい表現となります。

最近では、相手を否定したり侮辱する意味で使われる「ディスってる」のような造語でも、しばしばこの「ってる」が使われており、さらに俗語的な表現を強めていると感じられます。


「昂ってる」の言葉の使い方や使われ方

「昂ってる」の言葉は以下の例の様に使われます。

まず「気持ち・感情が高くなる」の意味での例文は以下の通りです。

・『彼は私に対して誹謗中傷を繰り返して来た。私は温厚な人間だと自負していますが、さすがに彼の行為には我慢ならず、怒りで気持ちが激しく昂ってしまった。』
・『彼は喜びのあまり、気持ちが昂って抑えられないようです。しかし、はしゃぎすぎていると軽蔑されることもあるので、そろそろはしゃぐのは止めるべきです。』
・『寝る前にコーヒーを飲むと、気が昂って寝付けなくなると言われていますが、私は全くそんな傾向はありません。』
また「高慢な態度をとる」の意味での例文としては、以下の通りです。

・『上司だからと、いつも部下に対して偉そうに驕り昂ってると、部下は誰もついてこなくなりますよ。』

・『部長の驕り昂ってる態度に、多くの部下は反感を抱いており、ここのままでは誰も部長の言う事を聞かなくなりそうです。』

「昂ってる」の類語や言い換え

「昂ってる」は、「気が立ってる」「高鳴ってる」「激してる」「驕ってる」などと言い換えることが出来ます。

まとめ

「昂ってる」の読みは「たかぶってる」で、「気持ち・感情が高くなっている」「高慢な態度をとっている」意味の言葉です。

意味と使い方
意味解説辞典