「時間外労働」と「時間内残業」の違いとは?分かりやすく解釈

「時間外労働」と「時間内残業」の違い違い

こちらの記事では、「時間外労働」「時間内残業」の違いを分かりやすく解説していきます。

「時間外労働」とは?

「時間外労働」とは、じかんがいろうどうという読み方をすべき言葉です。

漢字で表記されたこの文字を見れば直ぐに分かりますが、一定の時間内ではない事とか決められた時間から外れている事を意味する時間外という文字に、身体を使って働く事という様な意味を持っている労働を付け足す事によって成立した言葉となっています。

なので時間外労働は、労働基準法等における法定労働時間を超える労働を意味する言葉です。


「時間外労働」の使い方

「時間外労働」は、法定労働時間を超えて長時間働く事を表す際に使用する言葉となっています。

そのため働き過ぎによる過労死等の問題が起きた際に、この「時間外労働」の多さを指摘されて問題視される事も少なくないです。

他にも、「時間外労働」はその際の報酬である残業代という言葉と絡めて、使われる事も多く見られます。


「時間内残業」とは?

「時間内残業」は、じかんないざんぎょうという読み方をする言葉です。

文字で見れば理解出来る様に、定められた時間の範囲内といった意味を有する時間内という字に、規定の労働時間を過ぎても残って仕事をするという意味がある残業を加える事で誕生した言葉となっています。

だからこそ時間内残業とは、所定労働時間は超えてしまうものの法定労働時間内で行う残業の事です。

「時間内残業」の使い方

「時間内残業」は、会社が定める所定労働時間は超えてしまうものの、労働基準法で定められた法定労働時間を超える事なく残業する際に使われる言葉となっています。

なので同じ残業でも、法定労働時間を超えてしまうとこの「時間内残業」という言葉が使用される事は出来ません。

「時間外労働」と「時間内残業」の違い

「時間外労働」「時間内残業」の文字を見比べれば分かりますが、時間という共通点はあるものの他に使用されている文字は違っているのです。

お陰で表す意味合いも異なっており、そこを理解すれば無理なく使い分けを行う事が出来ます。

ちなみに「時間外労働」は、労働基準法等で定められた法定労働時間を超えて、行う労働を意味する言葉です。

一方の「時間内残業」は、会社が定める所定労働時間は超えてしまうものの、法定労働時間を超えずに行う残業を表す言葉となっています。

「時間外労働」の例文

・『彼が過労死してしまった主な原因は、時間外労働の多さにある事は間違いない』

・『政府が推進した働き方改革により、以前よりも時間外労働の上限が厳しくなっています』

「時間内残業」の例文

・『最近は残業する事もありますが、時間内残業なので無理はしていません』

まとめ

2つの言葉を比較すれば明確な様に、共に時間という字を用いた言葉です。

更に労働に関連する言葉同士ですが、表す意味合いが違っているのでそこを理解すれば、混同する事はまずありません。

「時間外労働」は、労働基準法等によって決められている法定労働時間を超えて行う労働を意味する言葉です。

対する「時間内残業」は、会社等が定める所定労働時間は超えてしまうものの、法定労働時間は超えない範囲で行う残業を表す言葉となっています。

違い
意味解説辞典