「作り話」と「嘘」の違いとは?分かりやすく解釈

「作り話」と「嘘」の違い違い

この記事では、「作り話」「嘘」の違いを分かりやすく説明していきます。

「作り話」とは?

「作り話」「つくりばなし」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「相手を信じさせる為に、事実でないことを本当らしい内容で話すこと」という意味で、あたかも実際にありそうで、自分たちに都合が良かったり、非常に魅力的な内容に仕立てた話のことを言います。

2つ目は「事実ではなく想像した内容の話」という意味で、自分の想像したことを相手に話して聞かせることを言います。

共通するのは「事実ではない話」という意味です。


「作り話」の使い方

「作り話」「相手をだます為に、事実でないことを本当らしい内容で話すこと」「事実ではなく想像した内容の話」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「作り話だ・である」と使われたり、形容詞として「作り話の」と使われたり、副詞として「作り話で」と使われたりします。

基本的に、事実ではないことを、一つの流れに沿ってまとまりのある内容として仕上げた話に使われる言葉です。


「嘘」とは?

「嘘」「うそ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「人をだます為に言う、事実とは違うこと」という意味で、最初から人をだます為に偽りを言うことを言います。

2つ目は「正しくないこと」という意味で、正解に対して誤っていることを言います。

3つ目は「まったく望んでいないこと」という意味で、そうあってはならない気持ちを表します。

上記に共通するのは「正しくないこと」という意味です。

「嘘」の使い方

「嘘」「人をだます為に言う、事実とは違うこと」「正しくないこと」「まったく望んでいないこと」という意味で使われます。

名詞・形容動詞として「嘘だ・である」「嘘つく・嘘ついた」と使われたり、形容詞として「嘘の」と使われたり、副詞として「嘘で」と使われたりします。

基本的に、人に真実を知らせない為に言う、事実とは違うことで、まとまりのある内容から一言で終わるものまで幅広く使われる言葉です。

「作り話」と「嘘」の違い

「作り話」「事実ではないことを、一つの流れに沿ってまとまりのある内容として仕上げた話」という意味です。

「嘘」「人に真実を知らせない為に言う、事実とは違うこと」という意味です。

「作り話」の例文

・『彼女の作り話にまんまと引っ掛かったな』

・『彼が苦学生だったというのは作り話だ』

・『彼女が帰国子女だというのは作り話らしい』

・『5歳の姪が会うたびに作り話を聞かせてくれる』

「嘘」の例文

・『思わず東京から来たと嘘をついてしまった』

・『元本以上に儲かるという話は嘘ではありません』

・『彼は嘘の住所を教えたそうだ』

・『こんなこと嘘だ、あるわけがない』

まとめ

今回は「作り話」「嘘」について紹介しました。

「作り話」「事実ではない話題」「嘘」「事実とは違うこと」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典