「発展」と「発達」の違いとは?分かりやすく解釈

「発展」と「発達」の違い違い

この記事では、「発展」「発達」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「発展」とは?

最初に「発展」(はってん)の意味をご説明致します。

「発展」とは、対象になる物事などが、どんどん広がり、次第に盛んになることです。

また、物事が進化していくことも表現できます。


「発達」とは?

次に「発達」(はったつ)の意味を解説していきます。

「発達」の方は、心身の成長を表したり、従来の機能などが、より進化を遂げ、性能などが向上し、それらの持つ力を十分に発揮していることを表しております。

また、規模などが拡大するときにも使えます。


「発展」と「発達」の違い

ここでは「発展」「発達」の違いを取り上げてみましょう。

「発展」の方は、対象としていることが、広がりを見せて、勢いが凄いことです。

進化なども表現する際に使います。

「発達」の方は、精神や体などが成長し、完璧に機能することです。

また、持ち合わせている性能などが、更に進化して、その性能を存分に発揮することです。

規模の拡大をも表すときにも使われます。

「発展」と「発達」の使い方の違い

この項目において、「発展」「発達」の使い方の違いを解説します。

「発展」を使うときは、対象にしていることが、進化して、広がりをみせて盛んなさまなどを表現するときに使います。

「発達」の場合は、心身の成長や、規模の拡大、性能などが改善されて、もっと良い性能を発揮するようになった場合などに使えるのです。

それぞれの使い方を書いてみます。

前者の使い方

「戦後、日本は目覚ましい復興と発展を遂げた国だ」

後者の使い方

「戦闘機の性能が発達した」

「発展」と「発達」の英語表記の違い

それでは「発展」「発達」の英語表記の違いを取り上げます。

「発展」を英語表記に直すと、“development”になります。

そして、「発達」の場合も“development”です。

それぞれの例文を書きます。

前者の例文

“The momentum of China’s economic development does not stop”(中国の経済発展の勢いが止まらない)

後者の例文

“Puberty is a period of physical and mental development”(思春期は心身ともに、発達を遂げる時期です)

「発展」を使った例文

ここでは「発展」を使った例文を書いていきます。

・『ビジネスを発展させるには、志が同じ者の協力が必要だ』

・『些細な口論から、事件に発展してしまったようだ』

・『音楽における、音作りは日々発展をしている』

・『発展途上国を何とか支援していきたい』

・『発展させるには、いいアイデアが必要不可欠なのだ』

「発達」を使った例文

最後に「発達」を使った例文を書きます。

・『息子は精神が発達したようだ。僕なんかより、大人になってしまった』

・『文化が発達しているようです』

・『金融機関の機能も、日進月歩で発達を見せている』

・『航空機と空母が同時期に発達したので、機動部隊というのが誕生した』

・『心身の発達は、親にしてみると、嬉しいものである』

まとめ

まとめとして、「発展」とは、対象の物事が、勢いがついて広がり、もっと進化していくさまです。

「発達」とは、心身の成長や規模が大きくなっていくことになります。

また、従来の機能が改良され、より良い性能が発揮されることなども表現できるのです。

違い
意味解説辞典