「発行部数」と「実売部数」の違いとは?分かりやすく解釈

「発行部数」と「実売部数」の違い違い

売上がよい書籍について「発行部数」「実売部数」が話題になりますが、2つの言葉の違いを知っていますか。

この記事では、「発行部数」「実売部数」の違いを分かりやすく説明していきます。

「発行部数」とは?

「発行部数」とは、その書籍が印刷されて、世に出された部数のことです。

「印刷」された数のことを表しています。

「発行」には、図書・新聞・雑誌などを印刷して世に出すことという意味があります。

紙幣や入場券を作って通用させることという意味もありますが、「発行部数」という場合はこの意味ではありません。

「部」には新聞や図書の分数や冊数という意味があります。


「実売部数」とは?

「実売部数」とは、図書・新聞・雑誌などが実際に購入された部数のことです。

書籍は印刷・製本されて、書店に並び、お客様に購入されます。

お客様に購入された数が「実売部数」です。

商品名や売れた時間などを把握できるPOSレジがすべての書店で導入されているわけではないので、POSレジなどで出された売れた部数と、返本数から売れたであろうと思われる数と用いて、実売部数が計算されています。


「発行部数」と「実売部数」の違い

「発行部数」は、印刷されて世に出された数です。

「実売部数」は、売れた数のことです。

実際に購入された数を表しています。

「発行部数」の段階では、売れたかどうかは関係ありません。

まとめ

テレビなどでよく話題になるのは「発行部数」です。

これは印刷をして世に出された数で、実際に売れた数ではありません。

実際に購入された数を「実売部数」といいます。

違い
意味解説辞典