この記事では、「真理の追求」の意味を分かりやすく説明していきます。
「真理の追求」とは?意味
「真理の追求」とは、「いつどんなときにも普遍的な道理を、追い求めること」を意味する言葉です。
「真理の追求」の概要
「真理の追求」と言う慣用句を、分解して詳細に意味を説明したいと思います。
まず、「真理」とは「いつどんな時にも普遍的な道理」の意味ですが、これは例えば「物理現象のように、いつ何度繰り返して実験などを行っても、いつも同じ結果が得られる事柄」を指す言葉です。
この「真理」は「真実」と、しばしば混同されますが、意味は全く異なります。
「真実」は「嘘偽りのないこと」であり、単なる「事実」であることを意味する言葉です。
また「追求」は「追い求めること」ですが、もう少し具体的に表現するなら、「目的の事項を手に入れるために、どこまでも追い求めること」を意味する言葉と言えます。
「真理の追求(ついきゅう)」では「追求」の漢字を使っていますが、この「ついきゅう」の同音語には「追究」や「追及」と言う言葉もあり、いずれの漢字を使うべきか、迷うことも多いでしょう。
この違いについても、説明しておきます。
「追求」は先にも記したように、「目的の事項を手に入れるために、どこまでも追い求めること」であり、「追究」は「不明な事や未知の事柄を深く調べて明らかにすること」を指す言葉です。
従って、「真理の追求」は「真理の追究」と表記を換えても、間違いではないと言えます。
またもう一つの「追及」は、「追い詰めて、問いただしたり、責めること」を意味する言葉で、「真理の追及」では全く意味が通りません。
すなわち、この使い方は間違いなのです。
「真理の追求」は、誰しもが何となく理解している慣用句と言えますが、上記の様に少し掘り下げて考えると、意外と理解できていない点も多い言葉と言えるでしょう。
「真理の追求」の言葉の使い方や使われ方
「真理の追求」の言葉は、以下の例のように使われます。
・『彼は量子力学の真理の追求に魅了され、就職せずに大学院に進む事を決断した』
・『修行僧は、日々仏教の教えの真理の追求を行っていると言えます』
・『人類が真理の追求を止めれば、そこで人類の成長・発展はストップしてしまいます』
「真理の追求」の類語や言い換え
「真理」の類語としては、「普遍的道理」や「普遍的事実」などを挙げる事が出来ます。
従って「真理の追求」は、「普遍的道理を追い求める」や「普遍的事実を追い求める」などと言い換える事が出来ます。
まとめ
「真理の追求」とは、「いつどんなときにも普遍的な道理を、追い求めること」を意味する慣用句です。
「追求(ついきゅう)」の同音語としては、「追究」や「追及」があります。
「真理の追求」の慣用句においては「追求」を「追究」と表記しても間違いではありませんが、「追及」と表記するのは、明らかな間違いです。