「精密」と「緻密」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「精密」と「緻密」の違いとは?違い

とても細やかなことを言い表す言葉は、世の中にはたくさんあります。

この記事では、「精密」「緻密」の違いを分かりやすく説明していきます。

説明のしづらい語彙をスマートに理解していきましょう。

「精密」とは?

精密(せいみつ)とは、とても正確なこと。

とてもよく計算してあることです。

驚くくらい細やかな仕事ぶりや商品に対して、用いる語句です。

「精密」「精」は、精米したお米をあらわす言葉です。

精米機から出てきたばかりのツヤツヤのお米には、ヌカが付いていません。

そのことから、几帳面さが伝わる完璧な仕事やサマにたいして「精密」と用いるようになりました。

パソコンなどに使われる、とても小さな部品のことを精密機器。

人間ドッグで出た異常値を、さらに細かく調べるのが精密検査。

デリケートで細やかさがもとめられる部品や測定に対しても、精密という言葉が好んで使われています。


「緻密」とは?

緻密とはとても細かいこと。

こちらが感心するくらい、よく配慮されていることです。

おもに人に対して用いますが、細工がこまかい物に対してつかうこともあります。

緻密の「緻」には、無駄がない、手抜かりがないという意味合いもあります。

手抜かりがないというのは、不足が見られたり欠点が見られたり、いわゆる「アラ」が無いこと。

そのため「緻密」もスキが無く、へまが見られない仕事ぶりに使われます。

完璧すぎて欠点を探すのが難しいときの例えです。

文章として用いるときは「緻密に設計されたクルマ」「緻密な準備でむかえた試合」などがあります。

「緻密な人」というと、しっかりしている人・何をやってもソツなくこなせる人という意味です。


「精密」と「緻密」の違い

どちらも「密」が付いているので、差が分からず頭がこんがらがってしまうこともあります。

「精密」「緻密」の違いを、分かりやすく解説します。

・機械は「精密」、人は「緻密」
どちらもきめ細やかなものに対して、用いる言葉です。

大ざっぱでぞんざいな様子が見られない時につかいます。

使い分けが難しいこともありますが「精密」が精密機器や精密部品など工業製品に用いられることが多いため、精密はモノ。

緻密はヒトと、ざっくり覚えておくのがおすすめです。

きわめて小さな部品や、細やかな調査に対しては「精密」

小さなことまで抜かりなく済ませる、完璧な人物に対しては「緻密」

対象となるモノや人を見極めながら、その場に適した言葉をつかっていきましょう。

まとめ

「精密」「緻密」の違いを分かりやすくお伝えしました。

どちらも小さなミスが見当たらない、正確なものや人に対して用いる言葉です。

精密はとても細やかで、小さな造りのこと。

緻密とは注意が行き届いていて、きめが細かい様子や人柄のこと。

精密は電子機器などの部品に用いることが多く、緻密はありさまや態度に対してつかいます。

言葉のボーダーラインを見極めて、正しく日本語に組み込んでいきましょう。

違い
意味解説辞典