「絶好」と「最高」の違いとは?分かりやすく解釈

「絶好」と「最高」の違いとは?違い

この記事では、「絶好」「最高」の違いを分かりやすく説明していきます。

「絶好」とは?

何かをするのに、非常によいことです。

「絶」には、はなはだ、きわめてという意味があり、「好」には、よい、このましいという意味があります。

このことからも、「絶好」とはきわめてよいという意味であることがわかります。

洗濯物を外に干すには、それによい日があります。

その日というのは、雨の降る心配がなく、太陽がサンサンと輝いている状態です。

太陽が顔を出している日は、洗濯物がよく乾きます。

これとは反対に、雨が降っている日に洗濯物を外に出しては、乾かないどころか、汚れが付着してしまったり、さらに濡れがひどくなったります。

洗濯物を干すのに非常によい日のことを「絶好の洗濯日和」などと表現します。


「絶好」の使い方

何かをするのに非常によいという意味で使用をします。

まあまあよいという意味では使用しません。


「最高」とは?

「最高」には3つの意味があります。

1つめは、地位や高さが、もっともたかいことです。

地球には、数多くの山が存在しています。

山によってその高さは違い、低いものもあれば、高いものもあります。

数多くある山の中でもっとも高さがあることは「最高峰」といいます。

もっとも高さがある山はエベレストだとされており、その高さは8848メートルです。

これが現在わかっている山の「最高」のたかさです。

2つめの意味は、物事の程度がはなはだしいことです。

「最高に面白い」などの表現をします。

面白いという程度がはなはだしいことを表しています。

面白いことだけでなく、つまらない、忙しいなど、さまざまな事柄の程度についていうことができます。

3つめは、物事が望ましい状態にあることです。

これ以上ないすばらしさという意味になります。

たとえば、「最高の気分」のような使い方をします。

気分がこれ以上ないほどに望ましい状態であることを意味しています。

「最高」の使い方

もっともたかい、すばらしいという意味で使用をします。

たかいという意味では、地位や高さについていいます。

「絶好」と「最高」の違い

非常によいという意味が似ているのですが、同じ意味ではありません。

「絶好」は物事をするのによいという意味です。

「絶好の洗濯日和」「絶好の機会」などをいいます。

「最高」は、これ以上ないほどにすばらしいという意味です。

「最高の試合だった」のような使い方をします。

「何かをするのに」という意味は含まれていません。

「絶好」の例文

・『絶好のタイミング』
・『写真撮影をするには絶好のロケーション』
・『コンビニ経営に絶好の立地』
・『読書をするのに絶好の季節です』

「最高」の例文

・『最高ランクを獲得する』
・『最高時速は80kmだ』
・『今日の最高気温は32度』
・『最高額を出した』

まとめ

よい、すばらしいという意味を持っており、2つの言葉の意味は似ているように感じますが、それぞれが指すことは異なります。

違い
意味解説辞典