「翻訳」と「通訳」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「翻訳」と「通訳」の違い違い

この記事では、「翻訳」「通訳」の違いを分かりやすく説明していきます。

「翻訳」とは?

「翻訳」には3つの意味があります。

1つめは、ある言語で書かれた文章を別の言語で同じ意味の文章に換えることです。

書かれた文字について意味する言葉です。

海外の書店に行くと、当然ですがその国で使われている言語で書かれた書物が販売されています。

日本なら日本語、アメリカなら英語で書かれた本が多くあります。

英語で書いた本を日本で読みたいという場合、英語で書かれたものを読むか、日本語に置き換えられたものを読むかの2通りの方法があります。

後者の書物が「翻訳」されたものです。

英語という一つの言語を、日本語という別の言語に置き換えています。

このとき、文章の意味は大きく変わっていません。

2つめの意味は、符号をわかりやすい言葉に直すこと、特殊な言葉を一般的な言葉に直すことです。

専門用語はそれに詳しい人ならわかりますが、一般の人にはわかりにくい言葉です。

こういったわかりにくいものを、わかりやすい言葉に直すことを意味しています。

3つめは、細胞質内にあるリボソーム上で、運搬RNAが伝令RNAの遺伝情報としての塩基配列を読み取り、それに対応するアミノ酸を運んでタンパク質を合成する過程です。


「翻訳」の使い方

ある言語を別の言語に置き換えるという意味で使用をします。

書かれた言語について使用する言葉です。


「通訳」とは?

異なる言語を話す者の間に入って、それぞれの言語に置き換えて相手方に伝えることです。

書かれた言語ではなく、話す言語のことを指しています。

英語を話す人と日本語を話す人が会話をしたいと考えたとします。

しかし、英語を話す人は英語しかわからず、日本語を話す人は日本語しかわかりません。

これでは、双方が言いたいことがわかりません。

そこで、2人の間に別の人に入ってもらいました。

この人は英語も日本語もわかります。

英語で話されたことを日本語に直して相手に伝え、日本語で話されたことを英語に直して相手に伝えます。

この行為が「通訳」です。

また、その人のこともいいます。

「通訳」の使い方

別々の言語を話す人の間に入って、一方の言語を別の言語に直して相手に伝えることを指して使用する言葉です。

話される言葉について使用をします。

「翻訳」と「通訳」の違い

ある言語を別の言語に換えるという意味が似ているのですが、同じことではありません。

「翻訳」は書かれた文字についてを指しています。

「通訳」は話される言葉についてを指しています。

「翻訳」の例文

・『翻訳の仕事をしている』

・『やっと翻訳された本が出版された』

・『翻訳を依頼する』

「通訳」の例文

・『通訳の仕事をしている』

・『通訳を介することなく会話をする』

・『通訳を担当している』

まとめ

ある言語を別の言語の同じ意味に換えるという意味を持つ2つの言葉ですが、文章についてなのか、話されることについてなのかという点に違いがあります。

違い
意味解説辞典