「語彙力」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「語彙力」

「語彙力」とは「ごいりょく」と読みます。

まず「語彙」とは何かと言えば「ある特定の範囲の中で使われる単語の全て」のことを言います。

例えば特定の範囲が「日本語」であれば「日本語の全て」のことになります。

特定の範囲は「一つの文学作品」「一人の発言記録」など様々あります。

そして「語彙力」とは単語の知識とその知識を使いこなすことができる能力のことを言うのです。

例えば単語の知識はあってもそれを使いこなすことができなければ「語彙力が高い」とは言えないのです。

それでは「語彙力」についてもっと詳しく見ていきましょう。

「語彙力」の意味

「語彙力」とは、その人が持っている「単語の知識」「その知識を使いこなす能力」のことを言います。

沢山の言葉を知っていてもそれを使うことができなければ語彙力が高いとは言えません。

語彙力とは言葉を使いこなす、言い換える能力があるということでしょう。

例えば日頃からよく使う言葉で「可愛い」というものがあります。

これは言い換えるならば「愛らしい」「チャーミング」「魅力的」「可憐」などがあります。

このように言い換える言葉を沢山知っていて使うことができる人を「語彙力が高い」と言います。

「語彙力」の言葉の使い方

「語彙力」というのは沢山の言葉を知っている、知識がある、言い換える能力が高いといったような意味を持っています。

「語彙力がある」「語彙力が優れている」「語彙力が高い」などと言うのは褒め言葉であり、そう言われれば「賢い」「頭がいい」と評価されているのと同じような感覚ですし嬉しいと感じるでしょう。

一方で「語彙力が劣る」「語彙力が足りない」「語彙力がない」などと言うのは知識が足りていないとか、言葉を知らないということになりますので人に面と向かって言うのは控えた方がいいでしょう。

教える立場などで冷静に指摘しないといけない時は別ですが、それ以外では相手に語彙力がないと言うのは辛辣ですし傷つけてしまう恐れもありますので気をつけなくてはなりません。

言葉というのは気をつけなくてはとんでもなく恐ろしい武器となるのです。

「語彙力」を使った例文・短文(解釈)

「語彙力」という言葉を使った例文、短文を見ていきましょう。

実際の会話ではこのような使い方をします。

「語彙力」の例文1

「語彙力を鍛えたいから、語彙力の本を買ったよ」

語彙力というのは、知識として身に着けていくことが可能です。

言葉の意味を沢山知るには読書が一番です。

また最近は「語彙力」の本は沢山出ています。

あまり人と会わない、話さない人は「会話」で語彙力を上げることは難しいかもしれません。

語彙力を鍛えたい、養いたいと思うならば本を沢山読むことがおすすめなのです。

「語彙力」の例文2

「語彙力が豊かな人は頼りになる」

語彙力というのは、これまでの知識、経験から養われるものです。

特に経験豊かな年配の人は語彙力がとても豊かです。

季節の言葉や挨拶などもよく知っていたりするものです。

そのような人が身近にいればちょっとしたお礼状を書いたりする時、挨拶、スピーチをする時などに教えてもらうことができ頼りになる存在です。

また「語彙力が豊かな人」というのは褒め言葉です。

「語彙力が豊かで見習いたいです」などと言われたら、嫌な気持ちにはなりませんので、素直に尊敬の気持ちを伝えてみるのもいいかもしれません。

「語彙力」の例文3

「語彙力がないと恥をかく」

語彙力がないまま、大人になりますと、あらゆる場面で「何て言ったらいいのだろう」とわからなかったり、恥をかくことがあります。

流行り言葉、若者言葉、ラフな言葉遣いが通じるのは仲間内だけであり、目上の人やさほど親しくない相手にはしっかりとした言葉遣いが求められるのです。

社会人ともなれば「語彙力がない人」と相手に思われないようにしっかり語彙力を養っていく努力が必要でしょう。

意味と使い方
意味解説辞典