「謹厳実直」とはどのように使われる言葉でしょうか。
今回は、「謹厳実直」の意味と似たような意味を持つ類語について紹介します。
「謹厳実直」とは?意味
「謹厳実直」とは、「真面目で誠実であるさま」という意味の言葉です。
「謹厳実直」の概要
「謹厳実直」の「謹厳」とは「自分を厳しく戒める」という意味があります。
行動や言葉に気を使い軽々しく行動しない様子を表す言葉で、誠実で堅い信頼できる人に対して褒め言葉としてポジティブな意味で使われます。
「謹厳実直」の「実直」は「飾り立てることなく率直」という意味があります。
裏表がなく隠すところがないことを表しており「嘘や誤魔化しがなく正直」という意味で使われています。
「謹厳」も「実直」もどちらも「嘘をつかない」「正直」「道を外れていない」など人としての正しい振る舞いを表しています。
単体でも良い意味を表している「謹厳」と「実直」のふたつを合わせた「謹厳実直」は「非の打ち所がないほど真面目で心から信頼できるほど誠実である」という人を評する表現としては最上級の褒め言葉です。
言葉の性質上「面白みにかけている」「融通がきかなかい」という意味合いも多少含まれていますが、そのような堅物であることからくる性質を悪くとらえてはおらずむしろ高く評価している時に使われる表現です。
非常に強い意味を持つ表現なので軽々しく使われることはなく、結婚式のスピーチなど最大級の賛辞を贈るような場面で用いられることがおおい特別感のある言葉です。
「謹厳」には「自分を戒める」という意味があることから「出しゃばらない」あるいは「慎み深い」という自分から積極的に前に出ないというニュアンスが含まれています。
消極的というようなネガティブな意味合いではなく「がっつかない」のような「利益を得るために見苦しい行動をとらない」といったポジティブな意味合いで使われています。
「謹厳実直」の言葉の使い方や使われ方
・『謹厳実直な性格が評価されて主任に抜擢された』
・『新郎は謹厳実直で知られた人物です』
・『コツコツ努力できる謹厳実直な性格でなければ研究者にはなれない』
・『謹厳実直な性格だった彼が不正に手を染めるなんてとても信じられない』
「謹厳実直」の類語や言いかえ
・裏表がない
「相手や場面によってみせる顔を使い分けることがなく常に同じ態度を貫いている」という意味の言葉です。
嘘やごまかしがなく誰に対しても同じように接するというところが「謹厳実直」との共通点です。
「謹厳実直」が真面目で誠実な態度を指すのに対し、こちらは人によって態度を使い分けないことだけを表しているので不遜な態度や不埒な考えなど好ましくない態度に対しても使われます。
・堅物
「生真面目で頑固な人」を意味する言葉です。
ルール違反など正しくない振る舞いを嫌う正義の人に対して使われる言葉で、真面目な態度を貫くところが「謹厳実直」との類似点です。
「謹厳実直」が真面目で融通がきかないことをポジティブに評価しているのに対し、こちらはそのような堅い態度を崩さないことをやゆするようなニュアンスが含まれています。
まとめ
字面の厳つさに反して「謹厳実直」の意味は難しいものではありません。
比較的よく使われる言葉なので正しい意味をきちんと覚えておきましょう。