「非公式」と「非公認」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「非公式」と「非公認」の違いとは?違い

認められていないという語彙は、いくつかあります。

この記事では、「非公式」「非公認」の違いを分かりやすく説明していきます。

違いが分かると、気持ちがすっきりと晴れていきます。

「非公式」とは?

非公式(ひこうしき)とは、公式に発表されたものではないこと。

公の場で言われたこと、リリースされた物ではないことです。

「非公式」は漢文風にいうと「公式にはあらず」と書きます。

「公式」というのは、決められたスタイルのこと。

厳かなルールに則っておこなわれる、正しい方式のことです。

また組織など、多くの人によって執り行われるものを公式と呼んでいます。

つまり定められたルールから外れているもの。

個人で執り行われるものが非公式です。

非公式の具体的な使い方としては「色々な機能が実装された非公式アプリがリリースされた」「非公式で交渉をすすめている」などがあります。

ちなみに非公式アプリとは野良アプリと呼ばれるもの。

正規の手続きを踏んでいないアプリのことです。


「非公認」とは?

非公認(ひこうにん)とは、公には認められていないもの。

メーカーや権利者の許可を得ていない商品やサービスです。

「非公認」「公認」を打ち消している言葉です。

公認とは、表向きにひろく認めること。

企業や団体が、その存在を肯定してあげることです。

「非公認」はその逆の意味があります。

つまり表立って承認されていないもの、企業や団体に受容されていないものが「非公認」です。

権利者のゴーサインが出ていないものは、まとめて非公認と呼んでいます。

非公認の使われ方としては「市の非公認キャラクターが、食のイベントに登場した」「人気アイドルの非公認ファンクラブが結成された」などがあります。

当事者が認めていないものに「非公認」は使われます。


「非公式」と「非公認」の違い

どちらもよく似た「三文字言葉」なので、使い分けが難しいです。

「非公式」「非公認」の違いを、分かりやすく解説します。

・形式は非公式、物は非公認
「非公式」「非公認」は、大人でも区別できない言葉です。

非公式は「非公式の会談」といわれるように、儀式やスタイル、会合などの「形式」に用います。

一連の流れをまとめて「非公式」という場合が多いです。

それに対する「非公認」は、許可を得ていないもの全般を指しています。

非公式のファンクラブ、非公式のキャラクターなどがその一例です。

やり方や手段に対しては非公式。

商品やキャラクターに対しては非公認です。

形が見えにくいものは非公式。

形あるものが非公認です。

まとめ

「非公式」「非公認」の違いを分かりやすくお伝えいたしました。

どちらも日常生活でよく耳にするワードです。

非公式とは公に発表されていないもの。

表向きには公開されていないものです。

非公認はメーカーや権利者が認めていないもの。

表立って了解を得ていないものになります。

「非公式」「非公認」の違いをおさえて、豊かな知識を身につけていきましょう。

違い
意味解説辞典