「食い扶持を稼ぐ」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「食い扶持を稼ぐ」とは?意味と使い方

仕事や収入の話をするときに使われる言葉に「食い扶持を稼ぐ」という表現があります。

やや古い言い回しでありながらも今でも一般的に使われている言葉ですが、具体的にはどのような意味なのでしょうか。

今回は、「食い扶持を稼ぐ」の意味と似たような言葉について解説します。

「食い扶持を稼ぐ」とは?意味

「食い扶持を稼ぐ」とは、「食べていけるだけの収入を得る」という意味で使われる言葉です。


「食い扶持を稼ぐ」の概要

「食い扶持を稼ぐ」「扶持」とは侍の給料のことです。

江戸時代主君に使えていた侍は給料として米を受け取っていましたがその時視張られる米のことを「扶持米」と言いました。

そのことから給料や収入のことを「扶持」と呼ぶようになり、食べていくための収入つまり食費のことを「食い扶持」と表現します。

「食い扶持を稼ぐ」を言葉通りに解釈すれば「食費ぶんの収入を得る」ですが、この言葉は一般的には比喩表現として使われています。

「食い扶持」が指す「食費」とは生きていくために必要な最低限の収入のことを表しており、わかりやすく言うならば「生活費」のことを意味しています。

すなわち「食い扶持を稼ぐ」とは「生活していけるだけの収入を得る」という意味の言葉です。

一般的な表現として「食べていける」というのは「生きていくことはできるが余裕はない」程度の収入を意味しています。

「食い扶持を稼ぐ」というのも「生活に必要な最低限度の収入を得る」ことを意味しており「贅沢はできないけれど飢えたり路頭に迷うほどではない」程度の金額を稼ぐといういう意味でつかわれる表現です。

自力で生計を立てるときに使われることが多い言葉ですが、自分一人の食費や生活費を得るという意味でも使われます。

実家で暮らしながらも自分の生活費は自分で稼いで必要な金額をお金を家に入れている場合は「食い扶持を稼ぐ」を実践していると言えます。


「食い扶持を稼ぐ」の言葉の使い方や使われ方

・早く仕事を見つけて食い扶持を稼げるようになりたい。

・結婚しても共働きを続けてお互いの食い扶持を稼ぐことにする。

・日払いの仕事を見つけて今日の食い扶持を稼ぐ。

・食い扶持を稼ぐ必要があるので仕事の選り好みをしている余裕はない。

「食い扶持を稼ぐ」の類語や言いかえ

・生計を立てる
「生活に必要なお金を稼いで暮らしを成り立たせる」という意味の言葉です。

「食い扶持を稼ぐ」が生活するのに必要最低限に近い金額を表すのに対し、こちらは貯金や贅沢などある程度の余裕を含む収入があるときに用いられる言葉です。

・なりわいにする
「生活のために必要な収入を得るための仕事に就く」という意味の言葉です。

どちらも似たような意味の言葉ですが「食い扶持を稼ぐ」が生活費という消費に重きをおいた表現であるのに対し、こちらは労働や生産に重きをおいています。

「一時しのぎではない安定的な仕事に就いていて継続的に生活費が稼げている」ことを意味する言葉です。

・糊口をしのぐ
「食べていくために苦労しながらもなんとか生活している」ことを表す言葉です。

「食い扶持を稼ぐ」よりもさらに困窮している様子を指しており、仕事による収入だけでなく家財を売ったり借金したりとあらゆる方法で飢えを回避している苦しい生活状況のときに用いられる表現です。

まとめ

「食い扶持を稼ぐ」は日常で使われることは少ないのですが社会人なら意味はきちんとおさえておきたい言葉です。

ビジネスや経済関連の話題では意外と使われる言葉なのでこの機会にぜひ正しい意味を覚えておいてください。

意味と使い方
意味解説辞典