エアコンの「除湿」と「冷房」の違いとは?分かりやすく解釈

エアコンの「除湿」と「冷房」の違いとは?違い

この記事では、「除湿」「冷房」の違いを分かりやすく説明していきます。

エアコンの機能に「除湿」「冷房」があり、使い分けることができている人は少ないのではないでしょうか。

2つの言葉には、どのような違いがあるでしょうか。

「除湿」とは?

「除湿」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「除湿」「じょしつ」と読みます。

エアコンの機能の一つ「除湿」には、「部屋の空気の湿度を下げることを、第一に考えた機能」という意味があります。

「除湿」は、「空気中に含まれている水蒸気の割合」という意味があります。

空気の乾燥度合いを知ることができます。

湿度が高くて暑い日は、部屋がじめじめして、肌にまとわりついて、気分が悪いものです。

気温が高いと、空気はたくさんの水分をたくわえることができるため、なおさらじめじめします。

気温の高さ以上に、体感の暑さが増すような雰囲気があります。

そこで、部屋の空気から水分を追い出して、空気をサラサラにすることを目指す機能となります。

まずエアコンが部屋の空気を吸い込み、熱交換器で熱を奪い、温度を下げます。

気温が下がると、空気中の水分が水滴となり、熱交換器につくので、それを集めてホースで部屋の外に出すというシステムになります。

こうして、部屋の水分を外に出すことで、湿度を下げることができます。

エアコン内部で冷やした空気を、そのまま部屋に戻す場合は、「弱冷房除湿」となり、「弱い冷房」と似た状況になります。

一方で、「再熱除湿」は、冷やした空気を温めてから部屋に戻すため、部屋の湿度は下がるものの、寒くはなりません。


「冷房」とは?

「冷房」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「冷房」は、「れいぼう」と読みます。

「冷房」「部屋の空気の温度を下げることを最優先した機能のこと」という意味があります。

気温の高い部屋の空気をエアコンの中に吸い込み、気温の低い空気を送り出すため、部屋の温度が下がるという仕組みになっています。

自由に目的とする部屋の気温を決めることができ、風量なども調節して、一気に部屋の気温を下げることが可能です。

エアコンの機能の中でも、最も気温を下げることができる機能となっています。


「除湿」と「冷房」の違い

「除湿」「冷房」の違いを、分かりやすく解説します。

「除湿」「部屋の湿度を下げることを優先した機能」となります。

一方の「冷房」「部屋の気温を下げることを優先した機能」となります。

どちらも部屋の気温や湿度を下げることができますが、最優先する目的が違うということになります。

また「除湿」の中でも「再熱除湿」は、気温を下げずに湿度を下げることができるため、「冷房」とはかなり違う結果をもたらします。

まとめ

「除湿」「冷房」の違いについて見てきました。

両者の違いは、「最優先したいこと」の違いでした。

結果は似ていますが目的が違います。

また「再熱除湿」を選べば、得られる結果も大きく違ってくるでしょう。

違い
意味解説辞典