挙式の「キリスト教式(教会式)」と「人前式」の違いとは?分かりやすく解釈

「キリスト教式(教会式)」と「人前式」の違い違い

この記事では、「キリスト教式(教会式)」「人前式」の違いを分かりやすく説明していきます。

「キリスト教式(教会式)」とは?

「キリスト教式(教会式)」の意味と概要について紹介します。


「キリスト教式(教会式)」の意味

「キリスト教式(教会式)」は、「キリスト教のしきたりに従い、神の前で結婚したことを誓う挙式のこと」です。


「キリスト教式(教会式)」の概要

「キリスト教式(教会式)」は、キリスト教のしきたりに従い、教会やチャペルで、牧師の立ちあいの元に結婚を誓う挙式スタイルのことを言います。

日本では、キリスト教信者でなくても、結婚式場やホテルなどのチャペルで挙式が行えたり、教会によっては予約すれば挙式が行えるところもあります。

新婦はウェディングドレスを着てバージンロードを歩くことで知られています。

挙式には、親族から友人、会社の人達など、幅広く招待されます。

「人前式」とは?

「人前式」の意味と概要について紹介します。

「人前式」の意味

「人前式」「じんぜんしき」と読みます。

意味は「両親や親戚、友人知人など、列席した人達全員の前で結婚を誓う挙式のこと」です。

「人前式」の概要

「人前式」は、教会や神社など、神仏の前で結婚を誓うのではなく、当日挙式に参加した人達の前で結婚を誓う挙式スタイルのことを言います。

最近注目される様になった挙式ですが、日本では古くから行われていて、昔は新婦が新郎の自宅まで直接行ったことから「祝言(しゅうげん)」「自宅挙式」などと呼ばれていたものが始まりと言われています。

「人前式」には特に決まったしきたりはなく、場所や衣装、演出なども自由にアレンジできます。

「キリスト教式(教会式)」と「人前式」の違い!

「キリスト教式(教会式)」「キリスト教会やチャペルで神の前で結婚を誓う挙式スタイル」です。

「人前式」「列席者全員の前で結婚を誓うスタイル」です。

まとめ

今回は「キリスト教式(教会式)」「人前式」の違いをお伝えしました。

「キリスト教式(教会式)は神に結婚を誓う」「人前式は列席者に結婚を誓う」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典