「寛大」と「寛容」の違いとは?分かりやすく解釈

「寛大」と「寛容」の違い違い

この記事では、「寛大」「寛容」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

この2つの言葉の使う場面や適切な使い方をここで学んで、是非ともご自分の力にしてみてください。

「寛大」とは?

最初に「寛大」の意味からご説明致します。

「寛大」の意味としては、器が大きい人やそのような内容という意味です。

やたらと人を責め立てたり、怒ることが少なく尚且つ人を思いやれる人に対して使うものだと認識しておいてください。

参考になれば幸いです。


「寛容」とは?

次は「寛容」の意味を解説していきます。

「寛容」の意味とは、人間は誰しも完全ではありません。

欠点・罪を背負っている人間に対して、責めない人に使う言葉になります。

また、相手の主張を聞いて納得すれば、相手に寄り添える心を持っている人にも使います。

是非とも覚えておいてください。


「寛大」と「寛容」の違いとは?

ここの項目では、「寛大」と「寛容」の違いについて見ていきましょう。

「寛大」と「寛容」の違いは、上記の項目の内容を照らし合わせていただくことで違いや使い方まで見えてくるはずです。

前者の「寛大」とは、器の大きい人やそのようなことの意味だと認識してください。

やたら人を責めたり怒ったりせず尚且つ人を思いやれる人、配慮できる人という意味の時に使うものです。

そして後者の「寛容」とは、人の罪や欠点を責めず尚且つその人の言い分などを受け入れる心の広さのある人に使います。

この違いを参考にして使ってみてください。

「寛大」と「寛容」の使い方の違い

次の項目にて「寛大」と「寛容」の使い方の違いを説明させていただきます。

「寛大」を使う際は、「山本連合艦隊司令長官は非常に寛大な人だ」という使い方が分かりやすいはずです。

「寛容」の場合は、「温かく見守ってくれる人は寛容な精神を持ち合わせている」というのがしっくりくる使い方になりますので、覚えておいてください。

「寛大」を使った例文

ここでは「寛大」を使った例文を書いていきます。

・『寛大な上司で本当に良かった』 ・『寛大な心を持っているので、皆に好かれる先輩がいる』 ・『最近の日本人は寛大な心を持っている人が少なくなった』 ・『司令部は寛大な処置をしてくれた』 ・『寛大な心は必要だが、締めるところは締めないと調子にのる輩がいる』 以上が「寛大」を使った例文になりますので、参考にしていただければ幸いです。

「寛容」を使った例文

次の項目では「寛容」を使った例文を書きます。

・『彼の欠点は寛容できる範囲である』 ・『寛容できる内容とそうでない内容がある』 ・『寛容な対応をする人物であった』 ・『多少の誤差ならば寛容できます』 ・『上司はいつも寛容な人なので、こちらも仕事を頑張ろうと思える』 以上が「寛容」を使った例文ですので、是非とも覚えておいてください。

「まとめ」

まとめとしては、「寛大」とは器が大きく、やたら相手を怒ったりせずに配慮できる人やそのようなことを意味します。

「寛容」は、人の欠点や罪には一切触れずに、相手の主張を納得して受け入れてくれる人やそのようなこと対して使いますので、是非、把握しておいてください。

違い
意味解説辞典