「張替」と「貼替」の違いとは?分かりやすく解釈

「張替」と「貼替」の違い違い

この記事では、「張替」「貼替」の違いを分かりやすく説明していきます。

「張替」とは?

「張替(はりかえ)」とは、「古いものを取り除いて、新しいものを代わりに張ること」を意味しているリフォーム用語です。

「張替」という表現は、「フローリング・網戸などを張り直す(紙状のものに対して接着剤・糊の類を使って貼るイメージが弱い)」という意味のニュアンスで使われることが多いのです。

例えば、「フローリングの張替作業は重労働です」などの例文で使えます。


「貼替」とは?

「貼替(はりかえ)」とは、「古いものを取り去って、新しいものを代わりに糊などで貼ること」を意味しているリフォーム用語です。

「貼替」という表現は、「壁紙のクロス・障子・ふすまなどを接着剤などを使って貼り直す(紙状のものに対して接着剤・糊の類を使用して貼るイメージが強い)」という意味のニュアンスで使用されることが多くなっています。

例えば、「障子の貼替を小学生の子供たちが手伝ってくれました」といった文章で使用できます。


「張替」と「貼替」の違い!

「張替」「貼替」の違いを、分かりやすく解説します。

「張替」「貼替」はどちらも「古いものを取り除いて、新しいものと置き換えること」を意味している点ではよく似ている言葉ですが、「張替」のほうは「フローリング・網戸などを、糊・接着剤をあまり使わずに張り直すこと」に意味の重点が置かれています。

「張替」に対して「貼替」の表現は、「糊などの接着剤を使用して、クロス(壁紙)・障子・ふすまなどの紙状のものを貼り直すこと」に意味の重点が置かれている違いを指摘することができます。

ただし国語辞典では「張替」「貼替」が同じ意味の言葉として併記されているので、どちらを使っても間違えとまではいえません。

まとめ

「張替」「貼替」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「張替」とは「古いものを取り除いて新しいものを代わりに張ること・張り直すこと」「フローリングなどを張り直す」を意味していて、「貼替」「古いものを取り去って新しいものを代わりに糊などで貼ること・貼り直すこと」「糊などの接着剤を使用して貼り直す」を意味している違いがあります。

「張替」「貼替」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典