この記事では、「料金」と「代金」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。
「料金」と「代金」の違いを、事細かに把握している人は一体どれくらい、いるのでしょうか。
おそらくですが、すぐに明確な違いや使われ方が出てくる人は少ないはずです。
そこでこの記事では、これらの使い方や例文などを用いていきます。
「料金」とは?
それでは「料金」(りょうきん)の意味をご説明致します。
「料金」とは、自分が使ったものに対して生じるお金であり、支払いの必要があるものです。
「代金」とは?
次は「代金」(だいきん)の意味を解説していきます。
「代金」の場合は、自分がお店や通販などで、品物を購入した際に、販売者や販売店に対してお支払いをするお金のことです。
「料金」と「代金」の違いとは?
ここでは「料金」と「代金」の違いを取り上げてみましょう。
「料金」の場合は、自分が何か利用した際に発生するお金のことです。
例えば、自宅のガス代や、使っているスマホ代などがこれにあたります。
一方、「代金」の方はといいますと、自分が商品などを購入した際に、お店などにお支払いするお金のことを表しております。
こちらは、好きなCDを購入したときの代金や、車などを購入した際の代金です。
「料金」と「代金」の使い方の違い
この項目においては、「料金」と「代金」の使い方の違いを説明します。
「料金」を使うときは、何かのシステムなどを使ったりした場合に生じたお金などを表すときに使います。
「代金」を使う場合、購入したものに対してお支払いするお金を指すときに使うものです。
前者の使い方
「タクシーの料金が値上げされている」
「通話をすることが多かったので、今月は携帯代が高かった」
後者の使い方
「商品の購入代金を用意した」
「スピーカーの代金が、7万円もしたので、中々の出費でした」
「料金」を使った例文
・『ホテルの料金が、キャンペーン中のために割引されており、僕は助かりました』
・『電気料金を払ってきました』
・『修正するには、別料金をいただきます』
・『民宿の料金が値上がりしている』
・『水道料金は年間で大体10万円ほどだ』
「代金」を使った例文
・『代金引換手数料は、500円です。
何回も使うと、手数料もかさんでしまいます』
・『車の購入代金は、親が出してくれました』
・『化粧品の代金は、40%OFFの割引が適用となりました。したがって、合計金額は5000円です』
・『父親がお酒の購入代金の前借を母親にお願いしていました。何だか微笑ましい光景でした』
・『今夏はエアコンを購入することにしました。知り合いが電気屋を営んでいるので、エアコンの代金をかなり安くしてくれるとのことでした』
まとめ
まとめとして、「料金」の方は、自分が何かを使ったり、利用した場合に生じ、お支払いをするお金を指しております。
「代金」の場合は、自分が何か商品などを購入した際に、販売店や販売者にお支払いするお金です。