「真摯」と「紳士」の違いとは?分かりやすく解釈

「真摯」と「紳士」の違い違い

この記事では、「真摯」「紳士」の違いを分かりやすく説明していきます。

「真摯」とは?

「真摯」【しんし】とは、ひたむきな姿勢で真面目に取り組んでいるさまです。

「真摯」に使われている漢字の意味を見てみると「真」には真剣、真面目、本物という意味があります。

また「摯」も真面目という意味を持っています。

これらの漢字を組み合わせた「真摯」は、ひたむきさ、真面目な態度にいつわりのない様子を表しています。

「真摯」は、ただ真面目なだけではなく、熱心で物事に真剣に向き合っている様子を表します。

「真面目」よりも重みがあるため、日常会話ではそこまで使うこともありません。

ビジネスシーンでは先方に誠意や熱意を伝えるため「真摯に取り組む」「真摯に受け止める」などのフレーズを使うことがあります。

類語には「一途」【いちず】「誠実」【せいじつ】「実直」【じっちょく】などがあります。

「一途」は、ひたむきささ、一生懸命さが感じられる言葉です。

真心があるというニュアンスを強めるときは「誠実」を、正直で裏表がないことを強調したいときは「実直」を使うとよいでしょう。


「真摯」の例文

・『お客様からのクレームに真摯に対応する』

・『真摯な態度で仕事に取り組む』


「紳士」とは?

「紳士」【しんし】とは、成人男性の敬意をこめた呼び方です。

または、上流階級の男性、品位をそなえた男性を表します。

「紳士」「?紳」【しんしん】という言葉が変化したものです。

「?紳」とは、官僚が帯(紳)にしゃくを?む(はさむ)ことで、官位や身分の高い男性を表す言葉として使われていました。

後に、官僚だけでなく広く成人男性を指す言葉として使われるようになり、呼び方も「?紳」を略した「紳士」に変化していきました。

現在では、地位の高い男性を示すほか、礼儀正しく品位のある男性が「紳士」と呼ばれています。

また、そのようなスマートなふるまいをすることは「紳士的」と呼ばれます。

一般には、成人男性の敬意を込めた呼び方として利用されることが多く、男性用の衣類などは「紳士服」「紳士用肌着」などと表記されています。

対義語は女性を表す「淑女」【しゅくじょ】です。

「紳士」の例文

・『あちらの紳士はどなたですか?』

・『紳士的な態度で女性をエスコートする』

・『紳士服専門店でスーツを買う』

「真摯」と「紳士」の違い

「真摯」「紳士」の違いを、分かりやすく解説します。

「真摯」「紳士」はどちらも「しんし」と読める同音異義語です。

読み方は一緒ですが、意味は全く異なっています。

「真摯」はひたむきな姿勢で真面目に取り組むさまを指します。

「紳士」は成人男性の呼び方です。

また、上級階級の男性やふるまいが立派な男性も「紳士」と呼ばれます。

まとめ

「真摯」「紳士」は読み方が同じで意味が異なる同音異義語です。

「真摯」は使い方を間違えると大げさになってしまうので注意が必要です。

意味をしっかり理解し、適切な場面で言葉を使っていくようにしましょう。

違い
意味解説辞典