「長い」と「永い」の違いとは?分かりやすく徹底解説

違い

「長い」とは?

「長い」という言葉は、毎日のように遣う言葉です。

あまりにも身近な言葉のため、「長い」の意味について考えたことがない人も多いのではないでしょうか。

「長い」の一つ目の意味に「二点間の隔たりが大きい」という意味があります。

例えば家と会社の距離の隔たりが大きな時、「家から会社までの距離が長い」と表現できます。

また頭から、あご先という二点間の隔たりが大きい人は、「顔が長い」と言われます。

「長い」の二つ目の意味に、「時間から時間までの隔たりが大きい」という意味もあります。

「長い年月」などという使い方をします。

「永い」とは?

「永い」という言葉を、知っているでしょうか。

「永い」「ながい」と読みます。

「永遠」に使われる「永」という漢字を使った言葉が「永い」です。

「永い」には「長い」の二つの目の意味、「時間から時間までの隔たりが大きい」という意味があります。

この場合、「長い」と表記することもあれば、「永い」と表記することもあります。

「永い年月を生きてきた」という場合は、生まれた時と現在の時という「時間から時間までの隔たりが大きい」という意味があります。

「長い」と「永い」の違い

「長い」「永い」というふたつの言葉には、どのような違いがあるでしょうか。

先述したように、「長い」「永い」「時間から時間までの隔たりが大きい」という同じ意味を持ちます。

この点ではふたつの言葉は同じですが、「長い」には「二点間の隔たりが大きい」という意味もあります。

「長い」「永い」と違い、距離の隔たりを表現できるという大きな違いがあります。

また時間の隔たりを表現する時も「長い」は単純な時間の長さを表現するのに対し、「永い」は永遠的な意味合いが含まれます。

「永い年月」には「永遠を感じさせるような、気が遠くなるような長い年月」という意味が含まれます。

「長い」「永い」には、このような違いがあります。

「長い」の使用例

「長い」という言葉の使用例を紹介します。

実際に「長い」を使った文章を見て行きましょう。

「学校までの距離が『長い』ため、走っても遅刻するだろう」

この例文のように、目的地まで隔たりがある時、「長い」という言葉を使います。

もし短い隔たりなら、走って間に合う距離かもしれません。

「授業時間が『長い』ため眠くなる」

この例文のような経験をした人もいるでしょう。

この例文でいう「長い」は、時間の隔たりが大きいという意味で使われる「長い」です。

「永い」の使用例

続いて「永い」という言葉の使用例を紹介します。

「永い」を使った文章をみてみましょう。

「父親が『永い』眠りについた」

この例文のように、誰かが亡くなる事を「永い眠りにつく」と表現する事があります。

「これは『永い』お別れになるだろう」

この例文のお別れは、「もう二度と会えない」と気付いているような別れになります。

「永遠の別れ」などと表現する事もあります。

「長い」の類語

「長い」の類語を紹介します。

「長い」と似た意味の言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

「ロング」

「ロング」には、「長い様子」「長距離」などの意味があります。

例えば「ロング走」には「長距離を走る」という意味があります。

また「ロングスカート」「丈の長いスカート」という意味があります。

「長め」

「長め」には、「やや長いと思われること」という意味があります。

「長めの距離」という場合は、適正と思われる距離よりも、やや長いと思われる距離を指します。

「永い」の類語

最後に、「永い」の類語を紹介します。

「永い」には、どのような類語があるでしょうか。

「永久」

「永久」には、「将来、いつまでも続く様子」という意味があります。

「永久不滅ポイント」は、「将来、いつまでもポイントが消えずに残る」という意味があります。

「永遠」

「永遠」には、「時間を超越して、際限なくそのままの状態であること」という意味があります。

「永遠の愛」などの言い回しが使われます。

違い
意味解説辞典